「今月まだブログ更新してない~( ̄▽ ̄;)」と
めちゃくちゃ焦りまくる本日11月26日。。。
はい、、、何とか頑張りま~す(^_^;)
さて・・・

SOLAIZ ソライズ





“1秒でできるエイジングケア”が
コンセプトの新しいサングラスです☆
ソライズで採用しているレンズは、紫外線、
ブルーライト、HEV(高エネルギー可視光線)の
カットはもちろん、さらにシワやたるみの原因と
なる近赤外線も大幅にカットします!
忙しい毎日を送る全ての人に寄り添う、
アイ&スキンケアグラスなのです^^
フレームはストレートテンプルで、
ホールド感のある掛け心地を実現します!
男女共にお洒落に掛けて頂けるモデルですので、
是非店頭にてお気軽にお試しくださいませ~♪
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>

他人事のような書き方をしてしまいますが、、、
今日が2023年10月の最終日だそうです。
言い方を変えると、1年の5分の4が今日で
終わるということですね。。。
“光陰矢の如し”
まさにそれを痛感しています・・・(^_^;)
今年もあと2か月ですか・・・(◎_◎;)
さて、話はガラリと変わりますが、先日長男の
中学校で合唱コンクールというものがありました。
長男のクラスは一歩及ばず賞を取れなかったそうです。
そのことを話してくれた長男が「とても悔しい!」と
珍しく立ち直れないほどに意気消沈した様子でした。
その気持ちを忘れないでいて欲しいと感じました!
これって大切なことだナァとつくづく思います。
というのも、私自身が中学生の時合唱コンクールで
クラスが入選したことはたったの一度もありません
でしたが、悔しいと感じたことも正直なかった。
そんな気持ちで大人になったから、私はダメな
人間なんだろうと今改めて反省しています(笑)
この歳になってなお、人生というのは日々が勉強で
成長をしていかなければいけないのだナァ・・・
と子供を見ながらいつも刺激を受けています。
あと2か月となった2023年、悔いのないよう
胸を張って生きてまいりたいと思います!
何卒宜しくお願い申し上げます<m(__)m>

いつも当店をご愛顧頂きまして、
誠に有り難うございます!
当店の営業時間について、連休時等
お問い合わせを頂く機会が多いので、
改めてご案内させて頂きます。
平日 9:30~19:00(土曜含む)
日祝 9:30~18:00
本日は日曜日、明日は祝日となりますので、
両日とも18時までの営業となります。
何卒宜しくお願い申し上げます<m(__)m>
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>

早いもので、本日が9月最終日!!!
2023年も4分の3が終わるだなんて、
正直実感がないというか信じられませんね。。。
さて、先日たまたま目を通した文献にこのような
ことが書いてありましたので、紹介します。
“良い行いをしていれば、必ず自分に良い報いが
返ってくるかと言うと、今の時代甚だ疑問である(笑)
ただ、悪い行いをしている者には、必ず天罰が下る。
これに関しては昔も現在もそう信じてやまない!(笑)”
『因果応報』という四字熟語を現代風に、
そして希望的観測を交えながらわかりやすく
面白く説明しているものでした・・・(^_^;)
仕事においてもプライベートにおいても、
一人の人間として見返りを求めることなく
自然体で良い行いが出来る人格者になりたい。
常日頃から私の中にあるマインドを、さらに
意識的に自覚させて頂いたのでした。
“悪い行いをしている者には天罰を下して欲しい!”
こちらに関しましては、私も激しく同意します!(笑)
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>

ここ最近、おかげさまでキャパオーバーかと
感じてしまうほどに忙しく働かせて頂いて
おりまして、心より感謝申し上げます<m(__)m>
ブログ更新が滞ってしまっておりますのは、
ひとえに私のやる気の問題だと思いますので、
決して言い訳するつもりはございません!
昨日は午前中時間を頂きまして、三男坊の
幼稚園の運動会に行ってまいりました☆
長男、次男が幼稚園児の時は、運動会には
役員の時しか参加していなかったので、
一般の保護者として観に行けることには
一種の特別感や贅沢感がありますね♪
私自身の年齢もそうですが、その時の
心境によって同じ運動会という舞台を
観ているにしても感動の仕方が全く
違いますし、いいものですね^^
三男坊の頑張りや園児全員で作り上げる
心地良い雰囲気、これまで園児達をまとめながら
準備に尽力されてきた先生方の姿や当日早くから
集まって率先して稼いで頂いている役員の皆さま。
全てが輝いていたように感じました(*^_^*)
仕事に一生懸命な人生も悪くはありませんが、
そればかりではなくたまには立ち止まりながら、
子どもとの時間も大切にしながら、親として
共に成長して行きたいと感じた1日でした。
※約1カ月ぶりの久しぶりのブログ、このような
内容で良いのかは甚だ疑問ではありますが、、、
一歩前に進んだということで、今日の所は
大目に見て頂けましたら幸いでございます。