
LineArt CHARMANT
早いもので、3月も5日目ですねぇ。。。
本日もなかなか更新されない当ブログに
お付き合いを頂いております心優しい
方々、誠に有り難うございます<m(__)m>
何を書いたらいいものか迷いましたが、
最近心にグサッと刺さった歌詞を
ご紹介します。
“忘れ去られた人情味を探して
彷徨っている僕らって愛に舞う旅人
うつむかないで天上を見よ
転ばぬ先の杖なんていらない
でも心配 そんで今日もまた神頼み”
“どうせ駄目ならやってみよう
数え切れぬ絶望を味わった夢を追う旅人
この人生をまっとうせよ
誰のものでもないと図に乗って しくじって
そんで今日もまた神頼み
神頼み 神頼み 神頼み”
ミスチルの『旅人』のサビの歌詞です♪
人間生きていれば色んなことがありますが、
それでもいつでも前を向いて生きて行こうと
いう力強いメッセージが、臆病者の私の背中を
後押ししてくれたのでした。
この3月も悩みは尽きませんが、不安でも
辛抱しながら1日1日を言い訳せず
胸を張って生きたいと思います!




KAMURO sarto(サルト)
※今回もInstagramからの引用にて失礼致します。。。
少し前のモデルではありますが、店頭に並んで
あるだけで飛ぶように嫁いでしまいます!!!
エレガントで柔らかなフロントライン、テンプルは
布地のドレープをイメージしてデザインされた
波打つラインに、そして何よりパールが特徴的☆★☆
大人の遊び心に魅了されながら、
人生を思いっ切り楽しんじゃいましょう^^
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>




※Instagramからの引用にて失礼致します。。。
MASUNAGA since 1905
GMS-35
SIZE:54□18-145(↕37,0)
COL.23 LBR
程よく主張したい方に是非
おすすめの、ありそうで実は
あまりない魅惑の1本だと思います☆
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございます!

KAMURO reunir レウニール
あるお客様から、少し頭を悩ませるような
面白い質問をされましたので紹介いたします。
①リーダーシップはあまりないように感じるが、
上司や部下を問わず誰に対しても関心を持ち、
組織の中でとても信頼をされている人物。
②リーダーシップが本当にあるのかは不明。。。
革新的な思考の持ち主で自信家、口は達者だが
上司や部下からの信頼は正直あまりない人物。
トップに相応しい人物はどっち?という質問。
ワタクシ、慎重派ですので、どちらが良いと
その場で即答はしませんでしたが・・・(^_^;)
仮に私が部下だとして、トップや上司になって
欲しいのは、断然①の方だと思います。
これはあくまで私の個人的な判断ですし、
今回こちらのブログ内ではその理由は
あえて書かないことにします。
いつもでしたら書いてしまっていますが(笑)
世の中色んな価値観の方が居るのが
当たり前ですし、色んな意見が
あるかと思いますので。。。
皆さまももしお時間がございましたら、
そのような立場になったつもりで
トップに相応しい人物はどちらか、
是非お考え頂ければと思います<m(__)m>
当店の営業時間、毎週日曜日は
午後6時までの営業となります。
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございます!






※今回もInstagramからの
引用で失礼致します。。。
横顔美人のモデルさん達が
久しぶりに入荷しております!
あっ、もちろん正面から見ても
美人さんですよ~♪
“素敵”という言葉がとっても
お似合いな国産眼鏡フレーム☆★
試着した所を想像するだけで、
「あら、いいわね~♪」という
声が聞こえてきそうですね^^
当店の営業時間、毎週日曜日は
午後6時までの営業となります。
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>
久しぶりのブログ投稿となってしまい、
申し訳ございません<m(__)m>
徐々に取り戻してまいりたいと思います!
さて、、、
まずは写真をご覧くださいませ^^

MASUNAGA 光輝 099
×
HOYA SENSITY2 BR



※instagramからの引用で
失礼致します。。。
太陽光や紫外線が当たると
色(濃度)が変わる調光レンズ。
目に入る光の量を自動的に調整して
くれますので、とっても楽チンです♪
日中の屋外では色付き、
室内ではほぼ無色のメガネ☆★☆★
1本のメガネで二役、掛け替えが
不要でとにかく便利ですよ~(^_-)-☆

本日1月31日は、私の祖父であり当店の
創業者であります管源吉の100歳生誕祭です☆
この方が居なければ、精工堂もそうですが
私の存在すらなかったわけですから、私にとって
偉大であると言わざるを得ないですね笑
ふつつかな孫であり三代目ではありますが、、、
ばあちゃんと一緒に天国からいつまでも
私たち家族のことをあたたかく
見守っていてくださいね<m(__)m>
“商売のモットーは誠実であること”
生前祖父に教えられた商売の基本精神を、
これからもずっと受け継いでまいります!

POLARIS Freja Feuilles
いつも当店をご愛顧頂きまして、
誠に有り難うございます!
当店の営業時間、毎週日曜日は
午後6時までの営業となります。
宜しくお願い致します<m(__)m>
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございます^^

※インスタグラムからの引用にて失礼致します。
いつも元気いっぱいでお馴染み、当ブログにも
登場して頂いた年長さんメガネ女子のKちゃん♪
※以前の投稿から探してみてください^^
本日の主役はそのKちゃんの妹さん、
3歳のSちゃんになります☆
この度初めてのメガネを作製させて頂きました。
みかんが大好きで、もちろんオレンジ色も大好き!
だから、メガネもオレンジカラーのものを掛けたい!
そういった直感的な決断、アリだと思いますよ^^
お姉ちゃんの影響もあってか、
早くメガネを掛けたかったそうで、、、
お似合いでそしてキュート、眼鏡屋に
とっては嬉しいことずくめでありました♪
小さいお子さまのメガネに関しましては特に、
お渡ししてからが本当の意味でのお付き合いが
始まると眼鏡士として常々考えています!
メガネが広がったり曲がったり汚れたり、、、
何かありました時にはいつでも
お気軽にご来店くださいませ^^
不具合を解消し、メガネをベストの
状態に保たせて頂きます!
当店をお選び頂きましたこと、
決して当たり前のことではありませんし、
改めまして心より感謝申し上げます<m(__)m>

KAMURO shanari
眼鏡の専門学校に通い始めたばかりの頃の話。
友人の一人がすぐに某大手の眼鏡屋で
アルバイトをするようになりました。
最初から眼鏡の販売をさせてもらえて、
現場での経験が自己の成長に繋がっている
様子を楽しそうに語るようになりました。
彼に負けじと、その数か月後には私も
眼鏡屋でのアルバイトを始めました。
当時の居住地からの交通の便等も考慮して、
私が選んだのは小さな個人店でした。
友人のように販売をさせて頂けることを
夢見て、希望を持って臨んだのでした。
しか~し、、、
隣の芝生は何とやら。。。
現実は全くもって違っていました!
数カ月間は基本的に掃除以外、
何~にもさせてもらえませんでした。
販売というものは、夢のまた夢。。。
「いや~、選ぶトコ間違えた~。」って当時は
バイト中そればかりがループしてましたよ笑
ただ、人生に何だかんだで無駄って
ないんだよな~って今でこそ思えます!
あの時のあの経験があったからこそ、
社会的弱者の立場にも立てたり、その気持ちを
理解したりすることが出来るように
なったのだと思うことが最近増えてきました。
本日は1月23日。
「1、2、3、、、」
決して器用ではありませんし、遠回りばかりの
我が人生ですが、これからも着実に一歩一歩
成長してまいりたいと願います<m(__)m>