
MODEL:光輝087
SIZE:47□22ー145(↕️40.0)
Col.23 AーDEMI
日本のめがね産業の祖、「増永眼鏡」より
また素敵なモデルが届いております☆
何とも味わい深い珠玉の逸品を
是非手に取ってお試しくださいませ!
・・・はい、こちらの記事も例の如く
instagramからの引用です(^_^;)
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>




Masaki Matsushima eyes
エッジの効いたアーティスティックなデザイン☆
昨今のクラシックフレーム全盛なんて、
マサキに関しては何のそのでございます^^
特に白のカラーのモデルは店頭に
並んでいないとクレームになるほど!
魅惑のモテメガネ、是非とも1本いかがですか♪
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
今回の記事、こちら↑↑↑からの引用でした~(^_^;)
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>

※出典はわかりませんでしたが、インターネットより
引用をさせて頂きました、誠に有り難うございます。
先日7月の10、11日の2日間、仙台で
開催された認定補聴器技能者に対する講習を
受講してまいりました。
講義中の内容をこちらのブログに書き記す
ことは出来ませんが。。。
講義の中で箸休め的に取り上げられた内容が
興味深かったので、簡単にではありますが
ご紹介させて頂ければと思います。
本日の画像、どこかでご覧になったことの
ある方もいらっしゃるかもしれません。
タイトルにあります“平等と“公平”、
それぞれどちらかわかりますか・・・?
ちなみに私は、初めて知りました(^_^;)
答えを申し上げると、写真左が“平等”で
写真右が“公平”を意味するのだそうです。
どちらが良いか悪いかという話ではありません
でしたが、我々補聴器従事者が目指すべき所は
“公平”なのではないかというまとめになりました。
個人的にも興味のある内容でしたので、
思わず記事にさせて頂きました。
“平等と公平”に関しましてはネットでも
色んな解釈が出ているようですので、
皆さまなりに上手く捉えて頂ければと思います。
※どうでもよい話かもしれませんが、この写真を
見て我が家の三兄弟を講義中ふと思い出してしまい、
なぜかほっこりした馬鹿な父親なのでした(笑)


PaS a PaS パサパ
※Instagramからの引用にて失礼致します。。。
“可愛らしいですね♪”
年代に関係なく、女性に提案する際の
大切なキーワードだと最近特に感じます☆
あっ、、、お世辞ではなく、もちろん心から^^
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございま~す<m(__)m>






中村勘三郎
フロントは3,5mm厚の重圧オールチタンを
プレス一体で形成!
テンプルにはシープホーンをベースに
贅沢な彫金飾りが施されています☆
日本の匠の伝統技術を取り入れ、
幾多の工程を経て実現されたとにかく
カッコ良すぎる拘り抜かれたモデルです♪
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>
ブログ更新が完全に滞っておりましたこと、
この場をお借りしまして衷心より
お詫び申し上げます<m(__)m>
出来ればまだまだ続けたいと考えておりますので、
たま~に更新をした際にはどうかどこかで気に
掛けて頂けますと幸いでございます^^



さて、完全なるInstagramからの引用にて
失礼致します・・・(^_^;)
つ、つ、ついに、、、
入荷しました~~~!!!
私の記憶が正しければ、光輝シリーズ“001”が
発表されたのは2010年頃だったと思います?!
約13年の時を経て大台の“100”を迎え、
個人的にも感慨深いものがあります☆
こちらのデザイン、好きな方も
きっと多いだろうナァ♪
また逸品が誕生しましたこと、
心よりお慶び申し上げます^^

いつも当店をご愛顧頂きまして
誠に有り難うございます<m(__)m>
いつの間にか4月もラストですね。。。
なかなかブログの更新が出来ずに
本当に本当に申し訳ございません!
少し遅くなってしまいましたが、
問い合わせが多くなっておりますので
GWの営業案内をさせて頂きます。
5月3日(水) 定休日
5月4日(木) 臨時休業
上記を連休とさせて頂きますが、
それ以外の日は朝9時半より
営業しております。
何卒宜しくお願い申し上げます<m(__)m>

皆さま、大変ご無沙汰をしております。。。
今日の、しかも午前中だけで
「最近ブログが全然更新されてないですね。」と
ナント3名の方に言われてしまいました~!
『なんて日だ~!』ってふと思いましたが、
これって本当のことですからねぇ・・・(^_^;)
めちゃくちゃ焦りながら現在文章を綴っている
真っ只中というわけであります( ̄▽ ̄;)
さて、この4月よりワタクシ、
実は、、、
中学生と小学生と幼稚園児がいる
父親へとランクアップ(⁈)しました☆
一応育児にもちゃんと参加しておりますので、
まだ状況が落ち着きませんしまぁ大変ですね。。。
長男が中学生になったというのは、父親として
もちろん嬉しいことではありますが、まだ
実感が半分といった所でしょうか。
今でもはっきりと覚えていますが、私が中学生に
なったばかりの頃って、41年の人生の中で
ベスト3に入るほど情緒が不安定でした。
他の小学校出身の同級生や先輩から様々な
仕打ちを受け、世の中ってこんな変な奴や嫌な奴
ばかりいるんだナァってつくづく思いましたよ。。。
それ故に長男のことは物凄く心配していますが、
今の所は何事もなく通っているようですね^^
初めてのことばかりで戸惑いも多々あるかと
思いますが、失敗もして悩みながらも今しか
出来ないことにたくさん挑戦して欲しいと
願います<m(__)m>
完全にプライベート丸出しの内容に
なってしまいましたが、、、(笑)
Mさん、今日はこのような所でご勘弁を
頂けましたら幸いでございます<m(__)m>

LineArt CHARMANT
早いもので、3月も5日目ですねぇ。。。
本日もなかなか更新されない当ブログに
お付き合いを頂いております心優しい
方々、誠に有り難うございます<m(__)m>
何を書いたらいいものか迷いましたが、
最近心にグサッと刺さった歌詞を
ご紹介します。
“忘れ去られた人情味を探して
彷徨っている僕らって愛に舞う旅人
うつむかないで天上を見よ
転ばぬ先の杖なんていらない
でも心配 そんで今日もまた神頼み”
“どうせ駄目ならやってみよう
数え切れぬ絶望を味わった夢を追う旅人
この人生をまっとうせよ
誰のものでもないと図に乗って しくじって
そんで今日もまた神頼み
神頼み 神頼み 神頼み”
ミスチルの『旅人』のサビの歌詞です♪
人間生きていれば色んなことがありますが、
それでもいつでも前を向いて生きて行こうと
いう力強いメッセージが、臆病者の私の背中を
後押ししてくれたのでした。
この3月も悩みは尽きませんが、不安でも
辛抱しながら1日1日を言い訳せず
胸を張って生きたいと思います!




KAMURO sarto(サルト)
※今回もInstagramからの引用にて失礼致します。。。
少し前のモデルではありますが、店頭に並んで
あるだけで飛ぶように嫁いでしまいます!!!
エレガントで柔らかなフロントライン、テンプルは
布地のドレープをイメージしてデザインされた
波打つラインに、そして何よりパールが特徴的☆★☆
大人の遊び心に魅了されながら、
人生を思いっ切り楽しんじゃいましょう^^
https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/
※メガネの精工堂 Instagramも是非
ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>