精工堂スタッフブログ / 山形県河北町のメガネ・宝飾・時計販売店 精工堂

精工堂スタッフブログ

日頃の行いは大切だと思います。

 

 

 

早いもので、本日が9月最終日!!!

 

2023年も4分の3が終わるだなんて、

正直実感がないというか信じられませんね。。。

 

 

さて、先日たまたま目を通した文献にこのような

ことが書いてありましたので、紹介します。

 

“良い行いをしていれば、必ず自分に良い報いが

返ってくるかと言うと、今の時代甚だ疑問である(笑)

ただ、悪い行いをしている者には、必ず天罰が下る。

これに関しては昔も現在もそう信じてやまない!(笑)”

 

『因果応報』という四字熟語を現代風に、

そして希望的観測を交えながらわかりやすく

面白く説明しているものでした・・・(^_^;)

 

 

仕事においてもプライベートにおいても、

一人の人間として見返りを求めることなく

自然体で良い行いが出来る人格者になりたい。

 

常日頃から私の中にあるマインドを、さらに

意識的に自覚させて頂いたのでした。

 

 

“悪い行いをしている者には天罰を下して欲しい!”

 

こちらに関しましては、私も激しく同意します!(笑)

 

 

https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/

 

 

※メガネの精工堂 Instagramも是非是非

ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>

ページトップへ

大変ご無沙汰でございます。。。

 

 

 

ここ最近、おかげさまでキャパオーバーかと

感じてしまうほどに忙しく働かせて頂いて

おりまして、心より感謝申し上げます<m(__)m>

 

 

ブログ更新が滞ってしまっておりますのは、

ひとえに私のやる気の問題だと思いますので、

決して言い訳するつもりはございません!

 

 

昨日は午前中時間を頂きまして、三男坊の

幼稚園の運動会に行ってまいりました☆

 

長男、次男が幼稚園児の時は、運動会には

役員の時しか参加していなかったので、

一般の保護者として観に行けることには

一種の特別感や贅沢感がありますね♪

 

 

私自身の年齢もそうですが、その時の

心境によって同じ運動会という舞台を

観ているにしても感動の仕方が全く

違いますし、いいものですね^^

 

三男坊の頑張りや園児全員で作り上げる

心地良い雰囲気、これまで園児達をまとめながら

準備に尽力されてきた先生方の姿や当日早くから

集まって率先して稼いで頂いている役員の皆さま。

 

全てが輝いていたように感じました(*^_^*)

 

 

仕事に一生懸命な人生も悪くはありませんが、

そればかりではなくたまには立ち止まりながら、

子どもとの時間も大切にしながら、親として

共に成長して行きたいと感じた1日でした。

 

 

※約1カ月ぶりの久しぶりのブログ、このような

内容で良いのかは甚だ疑問ではありますが、、、

一歩前に進んだということで、今日の所は

大目に見て頂けましたら幸いでございます。

ページトップへ

MASUNAGA 光輝087

 

MODEL:光輝087

SIZE:47□22ー145(↕️40.0)

Col.23 AーDEMI

 

 

日本のめがね産業の祖、「増永眼鏡」より

また素敵なモデルが届いております☆

 

何とも味わい深い珠玉の逸品を

是非手に取ってお試しくださいませ!

 

 

・・・はい、こちらの記事も例の如く

instagramからの引用です(^_^;)

 

 

https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/

 

 

※メガネの精工堂 Instagramも是非是非

ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>

ページトップへ

マサキの白!!!

 

 

 

 

 

 

 

Masaki Matsushima eyes

 

 

エッジの効いたアーティスティックなデザイン☆

 

昨今のクラシックフレーム全盛なんて、

マサキに関しては何のそのでございます^^

 

特に白のカラーのモデルは店頭に

並んでいないとクレームになるほど!

 

魅惑のモテメガネ、是非とも1本いかがですか♪

 

 

https://www.instagram.com/megane_no_seikodo/

 

今回の記事、こちら↑↑↑からの引用でした~(^_^;)

 

 

※メガネの精工堂 Instagramも是非

ご覧頂けますと幸いでございます<m(__)m>

ページトップへ

平等と公平

 

 

※出典はわかりませんでしたが、インターネットより

引用をさせて頂きました、誠に有り難うございます。

 

 

先日7月の10、11日の2日間、仙台で

開催された認定補聴器技能者に対する講習を

受講してまいりました。

 

講義中の内容をこちらのブログに書き記す

ことは出来ませんが。。。

 

講義の中で箸休め的に取り上げられた内容が

興味深かったので、簡単にではありますが

ご紹介させて頂ければと思います。

 

 

本日の画像、どこかでご覧になったことの

ある方もいらっしゃるかもしれません。

 

タイトルにあります“平等と“公平”

それぞれどちらかわかりますか・・・?

 

ちなみに私は、初めて知りました(^_^;)

 

 

答えを申し上げると、写真左が“平等”

写真右が“公平”を意味するのだそうです。

 

どちらが良いか悪いかという話ではありません

でしたが、我々補聴器従事者が目指すべき所は

“公平”なのではないかというまとめになりました。

 

 

個人的にも興味のある内容でしたので、

思わず記事にさせて頂きました。

 

 

 “平等と公平”に関しましてはネットでも

色んな解釈が出ているようですので、

皆さまなりに上手く捉えて頂ければと思います。

 

 

※どうでもよい話かもしれませんが、この写真を

見て我が家の三兄弟を講義中ふと思い出してしまい、

なぜかほっこりした馬鹿な父親なのでした(笑)

ページトップへ

前のページへ戻る

ページトップへ