![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN12861-262x350.jpg)
2014年大晦日。
先ほどをもちまして、本年の当店の営業を
無事終えることが出来ました!
改めてですが、『商売』というものと『私』という一人の人間は
運命共同体であると最近つくづく感じております(笑)
「人は一人では生きていけない」などという言葉がありますが、
『商売』もしかりで、お一人お一人のお客様のご支持があって
はじめて成り立たせて頂けるのであると思います!
スタッフや家族、そして私を今こうして“幸せ”に生きさせて
頂いていることに、一年分の“有り難い”の気持ちを
込めまして心の底より感謝申し上げます<m(__)m>
来年もメガネ屋として『楽に、よく見え、よく似合う』
快適なメガネをたくさんのお客様にお届けしたい♪
そして、商売人としてお客様と共に常に笑顔で楽しく、
一生懸命頑張っていきたい♪
このスタイルは変えずにまいりたいと思います!
日頃からご愛顧を賜っておりますたくさんのお客様、
そしてこれから出逢うであろう新しいお客様、
そんなお一人お一人のお客様との“ご縁”という名の宝物☆
一層大切にしていきたいと思います!
今年一年、本当に本当にお世話になりました~(*^_^*)
2015年も何卒よろしくお願い申し上げます<m(__)m>
それでは皆さま、良い年をお迎え下さいませ~(^_-)-☆
※新年初売りは、2日(金)10:00スタートです!
年末になると、「これをするのも今年最後になるかな。。。」
などというセリフが自ずと多くなりますよね?
私が今日、「今年最後の・・・?」と感じたものはこちら。
メガネ(フレーム)の入荷です(^0_0^)
フレームメーカーさんも続々と年末休みとなっていることを
考えると、おそらくそうなるのではないでしょうか。
「チタン」という材質にとことんこだわるメイド・イン・ジャパン、
福井県の小田幸さんの手掛けるブランド『Zparts(シーパーツ)』より
素敵なNEWモデルのご紹介です!
どうぞ~^^
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1280-350x262.jpg)
Zparts(ジーパーツ) Z-100 サイズ:48□20
『ザ・ヴィンテージ』な1本!
どこか懐かしい風合いが、上質で何とも良いですね~♪
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1281-350x262.jpg)
テンプルにはバネ性を持たせてありますので、
抜群に良い装用感もまた魅力です☆
「こういうデザインはどうも苦手だナァ。。。」と
抵抗をお持ちの方の中にも、実はお似合いな方が
たくさんいらっしゃるから不思議ですし奥が深いんです!
嫌がらないでまずは是非お気軽にお試し下さいませ~<m(__)m>
きっと新しい自分を発見できるかもしれませんよ(^_-)-☆
しみじみと、年の瀬ですねぇ。。。
「新年を迎える前にメガネをキレイにしてもらおうと思って。」
というお客様に本日は数多くご来店頂きました。
商売人として、頼りにして頂けるというのは
嬉しいものであるとつくづく実感した一日でした^^
「クリーニングだけで申し訳ない・・・」などとおっしゃるお客様も
いらっしゃいますが、クリーニングを含めた点検や調整は
当店にとっては大事な仕事ですので、もちろん大歓迎です♪
是非是非この機会にお気軽にご利用下さいませ~(^_-)-☆
年賀状等、年内中にやらなければいけないことがまだまだ山積みですが、
体調管理に気を付けながら大晦日まで何とか走り抜けたいと思います!
昨今、プレミアムな〇〇という言葉を耳にしたり
目にしたりすることが結構あるように感じます。
今日ご紹介させて頂くのは『プレミアムなマサキ』。
文字だけ見ると、“プレミアムな友達”?もしくは
“プレミアムなお客様”?のようではありますが(笑)
ここで言う『マサキ』とは、『Masaki Matsushima』、
つまりはメガネフレームのブランドです☆
メガネ屋のブログなので、それはそうですよね・・・(^_^;)
前置きが長くなってしまいましたが、、、
写真にてご覧頂ければ幸いでございます<m(__)m>
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1275-350x262.jpg)
Masaki Matsushima
Col.ホワイトゴールド/シルバーマット
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1274-350x262.jpg)
ホワイトゴールドとシルバーマットの組み合わせで
仕上げられているカラーリングが何とも上質でイイ!
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1277-350x262.jpg)
造形的なデザインは相変わらずの高い完成度、
もう~惚れ惚れしてしまいますね!
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1276-350x262.jpg)
それでいて機能性や実用性も兼ね備えているんですから、
言うことなしのまさにプレミアムモデルです!
こちらの『プレミアムなマサキ』、プレミアムなだけに
(プレミアム、プレミアムと正直クドイですね・・・笑)
店頭には並べずにとっておきにしておきますので、
気になる方は「プレミアムなマサキ見せて~!」と
是非お気軽にお声掛け下さいませ~(^_-)-☆
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1270-350x262.jpg)
改めまして・・・
☆Merry Christmas☆
私事ですが、昨日のクリスマス・イブは二週間ぶりの休日でした。
特別なことは何もありませんでしたが、家族でまったりと
平和なひとときを過ごすことが出来ました<m(__)m>
息子にも無事サンタさんが来てくれたようで、何よりです(*^_^*)
さて、先日ご来店頂いた学生のお客様。
意中の人がいて、クリスマスにその想いを伝える予定だと
いう話を照れくさそうにしてくれました^^
いや~、若いって素晴らしいですね~!
クリスマスって、そんな日でしたね~!?
・・・って完全なおっさん発言ですが(^_^;)
上手く言っていればいいナァと心から願うばかりです☆
皆さまにとって素敵なクリスマスでありますように~(^_-)-☆
最後に1曲、私にとって思い出深いクリスマスソングを♪♪♪
https://www.youtube.com/watch?v=og9djnbSYm4
※こちらを貼り付けるのは正直賛否あるかと思いますが、
私の思い出が変わるということはありませんし、一番特別な
クリスマスソングであるということに信念を持ちたいと思います!
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1269-350x262.jpg)
歩L‐1016 52サイズ Col.6057 セルロイド製
セルロイド職人の神様によって創られる最高傑作の手作り眼鏡。
肌触りはソフトだけれど心根は作り手の想いやこだわりが
しっかりと込められた頑固な眼鏡。
本物がここに存在します。
※短文ですが、本日のブログはこれにて失礼致します<m(__)m>
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1254-350x262.jpg)
本日の午前中、しばしお時間を頂戴しまして、
息子の幼稚園のお遊戯会を鑑賞してまいりました^^
いつも行く前は息子を応援するというスタンスなのですが、
いざ行ってみるとそんな心境が実はガラリと変わります!
息子のふとした成長に、こちらが心から感動させられ、そして
勇気を頂けるんですから、何だか不思議なものですね(^_^;)
まさに『超~』多忙でなかなか頭が回らないこの師走ですが、
そんな中にあって貴重な“癒しの時間”となりました(*^_^*)
お客様、そして快く送り出してくれたスタッフや家族には
心の底より感謝申し上げたいと思います<m(__)m>
さて、ここからはメガネ屋のブログらしく・・・(笑)
ポップで可愛らしい新作フレームが届いておりますので、
ご紹介させて頂ければと思います♪
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1266-350x262.jpg)
RIDOL TITANIUM(リドル)
R-151 51サイズ Col.5
一目でオシャレだとわかるポップなカラーリングが何と言っても魅力☆
誰からも好感を持たれるようなやさしい印象を演出する
ソフトなオーバル型☆
フロントの素材自体にバネ性がありますので、装用感もバツグン☆
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1267-350x262.jpg)
テンプルはプレス+スパルタ加工の純チタン★
メタル素材の高い質感をこれでもかというくらいに表現、
仕上げがとってもキレイです★
あくまで「チタン」という材質にこだわりを持つ、「チタン」の
プロ集団である福井県の小田幸さんが手掛けるメガネフレーム!
世界に誇るべき日本のものづくりはやはり素晴らしいと、
その作り込みには改めて感動をさせられてしまいますね^^
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1242-350x262.jpg)
本日は『THE 師走』とでも呼ぶべき超~多忙な一日でした!
色んな作業やら何やらで、時間に追われながら
気付けば閉店時間という・・・何だかあっという間でした(^_^;)
何より、たくさんの皆さまのご来店には
毎度のことながら心より感謝申し上げます<m(__)m>
それでは、これから残業頑張りたいと思います♪
私事ですが、昨日はメガネ関連機器の
入替のため、休日出勤でした!
この師走は例年にも増して本当に忙しいです(^_^;)
そして今年は雪が多そうですねぇ。。。
今朝の当店駐車場周りの除雪作業は結構な量でしたので、
正直ちょっぴりお疲れ気味です(~_~;)
今年も“雪”とはなかなか仲良くなれないかな(笑)
早いもので年内二週間を切りましたが・・・
体調管理をしっかりとして何とか無事に乗り切りたいものですね☆
さて、本日ご紹介させて頂くメガネは、
冬になると不思議と嫁ぐことが多くなるブランドです!
きっと、一年のうちの半分は雪に覆われるという
スウェーデンの壮大な自然をモチーフにしたデザインに、
相通じる所があるからではないかと勝手に感じています^^
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1012-350x262.jpg)
POLARIS New Cafe
人とすれ違う度に気になってメガネばかりを眺めてしまうという、
無類のメガネ好きであるお客様Oさま(男性)にお買い求め頂きました♪
Oさま、いつも本当に有り難うございます!!!
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1013-350x262.jpg)
ポラリスと言えば“フェイス・ジュエリー”の異名を持つ魔法のメガネ☆
レンズにスワロフスキーを入れて華やかさを演出したり、
レンズの側面に繊細な溝を掘り、色を入れてラインを
作る手法であるプールサークルで凛とした気品を演出したり・・・^^
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1021-350x262.jpg)
メガネに並々ならぬこだわりを持つOさまらしく、
世界でたったひとつ、『Oさまだけのポラリス』を
思う存分楽しんで頂ける1本に仕上がりました☆
お客様がメガネを通して笑顔で幸せになって下さる、
それこそが私達メガネ屋にとっての大きな喜びであります!
それでは皆さま、お身体には十二分にお気を付けましょう<m(__)m>
![](http://www.kan-seikodo.com/wp-content/uploads/2014/12/DSCN1193-350x262.jpg)
MASUNAGA TOKI
※こちら、お客様の私物です。
写真の2本のメガネ、いわゆる普段用とサングラス。
実は全く同じフレームなんです!
お気付きの方、なかなか鋭いですね~^^
このような“こだわり”が好きかどうかともし問われたのであれば・・・
即答で「大好きです!」と答えることでしょう♪
他人から理解を得るのは正直難しい。。。
それでもいい!
それこそが“こだわり”なのかもれませんね☆