精工堂スタッフブログ
投稿日 : 2010/11/02|カテゴリー :
スタッフの日記|コメント :
0 件

お客様から甘くて風情のある和菓子を頂戴しました~♪♪♪
スタッフ一同、心より感謝申し上げます!!!
本当にありがとうございます(*^_^*)
その和菓子に同封されていた説明書きを紹介します。
和菓子の原点といわれる『大和御菓(やまとみか)』。木の実等を楽しみに
食した古代に想いを馳せ、一つ一つ手作りにして生命を吹き込む。
大人気の「苺大福」の季節まで、もぎたての苺のようなお菓子
「朝づみ」(写真上の段)を販売(1月上旬まで)。伝統の和菓子はもちろん、
洋を生かした創作菓子にも行列ができる。
という説明書きになっています。
お客様からせっかく頂戴したもので、かつ上記のような素晴らしい
作り手の想いを読んでからは、食べないのは大変失礼な話だと思い、
夕飯後のデザートとしてしっかりいただきました~(●^o^●)
あれっ!?ダイエットしてたんじゃ・・・とお思いの方。
そうですよねぇ。。。自分でもあれっ!?って思ってます(・。・;
ちゃんとダイエットも頑張りますよ~、明日から(笑)
今日から11月ですね~。
今年も残すところあと2か月となりました!!
人によって感じ方の相違はあると思いますが、
私にとってはもう11月かぁ・・・早いなぁとしみじみ感じております。。。
これからますます寒い季節になりますが、皆様風邪などひかないように、
体調管理には十分にお気を付けて下さいね~☆彡
さて、先月30日より河北町では「かほくべに花振興券」が発売されました。
●目的
町内消費の拡大を図るため、プレミアム付き商品券を発行し、町民生活の支援、
参加事業所の売上増進を図ることにより、地域経済が活性化することを目的とする。
(そっくりそのまま引用させて頂きました。)
●期間 平成22年10月30日(土)~平成23年1月31日(月)
その内容は1,000円商品券11枚を1セットとし、10,000円で販売。
つまり事業に参加しているお店でのお買い物が、10%分お得になると
いう事ですね~★
精工堂ももちろん参加店になっておりますので、この機会に是非是非
ご利用下さいませ~♪♪♪
ちなみに、当店でのお支払い時に振興券をご利用の方が、この三日間でも
すでにたくさんいらっしゃいます!
とてもありがたいですね~(*^_^*)
振興券の写真がこちら↓

私の印象としましては、昨年のものよりも色合いがかなり明るくなったと
いうのが率直な意見であります。
このイメージそのままに、振興券が町全体が活気づくひとつのきっかけに
なってくれればと思います☆ミ
ところで・・・
かなり私事なのですが・・・
本日11月1日は私の姪っ子の1歳の誕生日です☆★☆
ハッピーバースデー♪♪♪
おじさんバカでごめんなさい。。。(笑)
投稿日 : 2010/10/30|カテゴリー :
スタッフの日記|コメント :
0 件

今日はフレッシュなお客様のご紹介です♪♪♪
この度初めてのメガネ、現在中学2年生の水泳部のR.I君☆
隣の市からわざわざお越し頂き、本当にありがとうございました!!!
R.I君お母様談
「実は少し前まで坊主頭にしていたんです。。。
だから、今は坊主の前髪がちょんと出てるような半端な髪型で・・・」
いやいや、そんなことはありませんよ~!
ショートヘアーもとても素敵ですし、ナイロールタイプのフレームが
とってもナチュラルで本当によくお似合いです★
今回お選び頂いた商品は、三工光学のDUNというフレームで、
軽くて弾力性に優れていて非常に掛け心地にこだわったものです。
R.I君の時折見せる笑顔は、とても好感の持てる爽やかさを秘めていて、
すごくいい子だなぁと感じました(*^_^*)
そんな事を言っている私、最近ふと思う事があります。
私の中学時代というと、人生の半分遡らなければいけない年齢に
なってしまったんだなぁ・・・と
しみじみ。。。
気持ちはまだまだ若いつもりでいますけどね(笑)
中学時代から少しだけ(笑)年齢を重ねた今になって、
改めてその頃の感慨深い思い出が蘇ってくる事があります。
R.I君、勉強に部活に今という時間をとにかく楽しんで下さいね~♪♪♪
応援してます(^_-)-☆
投稿日 : 2010/10/29|カテゴリー :
スタッフの日記|コメント :
0 件

今日は写真から始めてみました。
こちらの写真に写っているものは「かぼちゃプリン」☆
常連のお客様、T様の手作りです!
生クリームとかぼちゃの甘みが程よくマッチしとてもなめらかな食感で、
かぼちゃが苦手な私にも優しく、食後のデザートとして美味しくいただきました~♪
T様、いつもいつも愛情のこもった手料理の数々、本当にありがとうございま~す(*^_^*)
図々しくも、いつも期待してしまいますね(笑)
さて、T様とはどのようなお方なのか、皆さん気になりますよね~?
そうでもないでしょうか・・・?
簡単にではありますが、T様についてご紹介しますね~★
T様は私の母親の友達でもあり、私の父親の先輩でもあり・・・
ってそれだけでは普通すぎますよねぇ(;一_一)
さらに続けますと、T様のお嬢様と私の姉が同い年でご子息とは私が同い年であります。
う~ん、まだ説明がいまいち物足りないですよねぇ。。。
そうそう、T様の旦那様と私の父親は名前が一緒なんですよ!
あともう一声・・・
T様のご子息と私はなんと!!!生年月日が全く一緒であります!!!
しかも、偶然にも生まれた病院まで一緒なんです!!!
(ちなみにまたまた余談ですが・・・幼稚園から中学校まで一緒なのですが、
なぜか一度もクラスは一緒になった事がないんです。。。)
皆さんどうですか?T様について、少しは伝わりましたでしょうか・・・?
今思い浮かんだ事をたまたまダラダラと書いてみたのですが、
意外に共通点が多い事に改めてビックリしています\(゜ロ゜)/
それだけに、心が通じる所が多いのかもしれないですね♪♪♪
今日はたまたまT様(ご家族様も含めて)について書きましたが、すべてのお客様、
そしてすべての人との関わりの中で、必ず共通点はあると思います。
私が以前東京で暮らしていた時に山形出身の人に出逢うと、不思議と自然に親近感が
芽生え、嬉しい気持ちになったのと同時に安心したのを覚えています。
数あるメガネ屋の中からお客様に当店をお選び頂ける事は、
非常に有難い事ですよね~!!!
最近特に常々そのように感じております♪♪♪
精工堂では、そのご縁をずっとずっと大切に大切にしていきます☆★
投稿日 : 2010/10/28|カテゴリー :
スタッフの日記|コメント :
0 件
ブログを書くようになったら、こういうのをやってみたい!!!と
前々から考えていたものを、今回は形にしてみたいと思います。

今回、増永眼鏡の「光輝001 #33」をお買求め頂きました
A.W様です(^0_0^)
レトロでかつモダンな、クラシックでかつ斬新なデザインの「光輝」は、
(あれっ!?これって表現を変えているようで、実は同じ意味ですよね。。。)
当店でも幅広い年代の方に大人気です☆彡
「これ、カワイイ~!」と言いながら、ツートンカラーの奇抜な色合いのフレームを
いとも簡単に掛けこなすA.W様!
正直圧巻でした。。。
とてもお似合いであります(^0_0^)
ご職業が美容師のA.W様。服装もとてもオシャレです♪
ファッションについて、色々とアドバイスして下さいね~★
また是非!!!お二人でのご来店、心よりお待ちしてま~す(^_-)-☆

