精工堂スタッフブログ / 山形県河北町のメガネ・宝飾・時計販売店 精工堂

2016年10月

MASUNAGA 光輝‐56 入荷しております!

 

今日、明日と各地で色んなイベントが開催されるようですね☆

我が家の長男も昼からとあるイベントに参加してきて、
とっても楽しかったとご満悦の様子でした^^

私は相も変わらず店で仕事に一層励んでおります!(笑)

たくさんのご来店、誠に有り難うございます<m(__)m>

 

 

さて、展示会でのオーダー分が少しずつという表現では
語弊があるほどにたくさん到着しておりますよ♪

一気にご紹介・・・とも考えましたが、
おかげさまで忙しく写真撮りが出来ず(^_^;)

少しずつのご紹介ですが、お許し下さい。。。

 

MASUNAGA   光輝‐56   Col.BK Matt

 

1970年に大阪万博のタイムカプセルに収納され、歴史に
名を刻んだCUSTOM72の後継モデルとして誕生した「光輝」

110年以上の伝統を誇る増永眼鏡の品質第一の姿勢、
精神、技とデザインを融合させた新しい時代のブランドです。

 

 

 

今回の新作は、今までありそうでなかった(?)
カラーが黒のマット(ツヤ消し)タイプでございます!

展示会でひと目惚れをし、自分用にしたい・・・
というような勢いでオーダーしたのでした~★

 

癖のないフォルムですが、圧倒的な存在感です!

 

48□20と絶妙なサイズ感で、老若男女
どなたにでもOKのモデルではないかと思います(^_-)-☆

ページトップへ

プレミアムなあのモデルが入荷しております!

 

先日の展示会でのオーダー分が
少しずつではありますが入荷しております。

ここは1つ、きちんと時系列に沿って・・・

記念すべき(?)入荷第1号はあのブランドでした^^

 

 

歩 ‐AYUMI‐   15周年記念モデル

 

↑↑↑の写真だけでも何かを期待させてしまう、
これこそがいわゆる“『歩』流”ではないでしょうか☆

 

 

MODEL:MK-02   COLOR:0930

 

何を隠そうこちらの商品、実は昨年も1度
入荷したことがあったのですが・・・

その時は確かブログにアップすることなく
超常連のO様のもとへと嫁いだのでした♪

 

 

 

その後もお問い合わせが非常に多かったモデルでして
今回運良くリピートをすることが出来たので、
リベンジの意味も込めてのアップでございます(笑)

 

 

 

しかしながらと言いますか、毎度のことながら
私の写真技術では『歩 AYUMI』本来の良さを
どの程度お伝え出来ているのか。。。

自分の不甲斐なさに改めてガッカリしております。

 

皆さま、物事はポジティブに考えてみなくてはですよね(笑)

これはもう、実物を見る価値大アリということではないでしょうか!?

是非是非実際にご覧頂ければ幸いでございます<m(__)m>

 

ちなみに・・・

こちらのモデルに関しましては店内に並べておかない方が
値打ちがあるような気が勝手にしておりまして、何となく
バックヤードにしまってあります。

 

ご希望の方はお気軽に「例のアレ見せて~!」
おっしゃって下さいませ(^0_0^)

ページトップへ

展示会レポート最終章

 

4回に分けてお送りしてまいりました“展示会レポート”

写真がほとんどなくなってしまいました関係で、
今回で終了とさせて頂ければと思います。。。

 

今年の秋の展示会には2日間参加させて頂きました。

1日目は東京ビッグサイトで開催されたIOFT

2日目は渋谷ヒカリエで開催されたSITE

 

 

 

大学生の時の講義で、こんな話を聞いたことがあります。

「私たちはこの世に生を授かった瞬間から、
余命をスタートさせているのである。」

 

東京の展示会での数日間というのは、私にとって
年に一度の本当に大切な時間なのです!

 

 

 

運良く毎年のように顔を合わせることのできる方・・・

何年かぶりの再会に恵まれた方・・・

今回初めてお逢いできた方・・・

 

限られた時間を自分なりに精一杯頑張ってみましたが、
全く時間が足りずに残念ながら
お逢い出来なかった方も
正直たくさんいらっしゃいました。。。

 

 

  

展示会から1週間が経ち、少しずつではありますが
オーダーしたものが入荷し始めております。

いつまでも余韻に浸っている時間はありませんし、
とにかく前を向いて行かなきゃですね!

 

正しい眼鏡を提供することで地域を盛り上げようとする
全国の心強いお仲間の存在があるからこそ、逆境でも
どうにか乗り越えられるのだと感じております☆

 

(今回のブログでは展示会のほんの一部しか
紹介出来ずに本当に申し訳ないのですが・・・)
お逢いできた皆さま、大変お世話になりました!

お逢い出来なかった皆さま、今後とも何卒
宜しくお願い申し上げます<m(__)m>

 

 

展示会ブログにお付き合い頂いた皆さま、
有り難うございました♪

 

明日からは通常ブログに戻りま~す^^

ページトップへ

展示会レポート④   ~KAMURO編~

 

展示会レポートの続きです^^

 

今回は少~しだけ写真がありました!

・・・想像していた3分の1も撮れていないのですが、
何とか上手くお伝え出来ればと思います(^_^;)

 

 

KAMURO カムロ

 

導入する前は、物凄い憧れを抱きながらもオーラが
あり過ぎてなかなか入ることすら出来ないブースでした。。。

昨年からお取引をさせて頂き、KAMUROが放つ
その世界観を展示会という場で共有できることが
純粋に楽しいと思える空間でした☆

 

 

brillio(ブリリオ)

 

(聞き間違いでなければ・・・)私の眼鏡の専門学校時代の
友人がデザインしたモデルだそうです!

フロントに描かれた癖のないオーバルの絶妙なライン、
そこにスワロフスキーが程良いアクセントをプラス☆

 

 

 

テンプルには天然石の七宝を組み合わせ、
まさに王道と呼ぶべき仕上がりに男の私も
心を鷲掴みされてしまいました~★

 

※愛子さん、大変お世話になりました<m(__)m>

 

 

 

KAMUROのスタッフの方それぞれの豊かな個性から
生まれる様々なアイデアが織りなす、日常が楽しく
なるようなデザイン性の高い魅力あるメガネ達♪

 

人生もメガネも、とにかくエンジョイしなきゃ!

改めて学ばせて頂けた気がします。

 

 

つづく・・・(?)

ページトップへ

展示会レポート③   ~マコト眼鏡編~

 

展示会レポートの続きです^^

 

いよいよ写真が少なくなってまいりましたが。。。

仕事ですから、どげんかせんといかんですね(笑)

 

 

マコト眼鏡   歩 AYUMI

 

なぜか当店のお客様のお名前が飛び交ってしまう
という何とも珍しいブース!(笑)

以前当店にご訪店頂いた時のお客様とのご縁を、
しっかりと大切にされておられるのです☆

メーカーという立場でありながら、それだけ
エンドユーザーに近い存在であるというのは
素晴らしいことであると、いつもその姿勢に
感銘を受けております<m(__)m>

 

 

 

今回の新作は、偏光サングラス1本勝負!

相変わらずと言いますか、粋なことをしますね~♪

 

迷った末に、サングラスの導入は一旦
見送らせて頂くことにしましたが。。。

皆さまもうご存じのように(?)、オーダーをしたとして
こちらに商品が届くのは来年の春頃になります!(笑)

 

ということで、来年2月あたりまで随時ご注文を
承っておりますので・・・

皆さま、どうかよろしくお願い申し上げます!(笑)

 

※もちろん、他の商品はリピート分も含め、
しっかりとオーダーしてまいりましたよ(^0_0^)

 

癒しのブース、楽しいお時間をありがとうございました(*^_^*)

 

 

つづく・・・

ページトップへ

展示会レポート②   ~グラスパートナー編~

 

展示会レポートの続きです^^

 

毎度のことながら、最初の増永眼鏡をピークに
写真撮りの数は下降の一途を辿るのですが(笑)

なるべく展示会の様子が少しでも伝わるように、
頑張ってご報告出来ればと思います(^_^;)

 

 

グラスパートナー   中村勘三郎

 

今年の5月に新規導入したばかりではありますが、
今や当店一番の注目株であります『中村勘三郎』

 

 

 

ケースの中に並べてあるだけで独特の高級感、
そしてどこか物々しい雰囲気が漂ってまいります。

 

 

 

今作は代名詞でもある“シープホーン”のカラーリングが
単色ではなく、先セルにかけて淡いグラデーションに
上品かつ美しく仕上がっているのが特徴でございます。

 

 

 

丁番部にあしらわれた天然石が、何とも贅沢で
更なるラグジュアリー感を演出しています。

 

 

 

もちろん、女性用だけではなく男性用も
充実しておりますので、安心してくださいませ。

 

自分用に1本欲しい!

そんな強い衝動に駆られています(笑)

 

 

つづく・・・

ページトップへ

展示会レポート①   ~増永眼鏡編~

 

さて、今回から何回かに分けて展示会レポートを
お送りさせて頂ければと思います^^

※何回になるかは全くもって不明でございます(笑)

 

 

 

会場はもうすっかりお馴染み(!?)の東京ビッグサイト

 

 

 

初日には日本メガネベストドレッサー賞の受賞式が
行われる展示会ですと言えば、一般の方にもテレビ等で
ご覧になったことのある方は多いのではないでしょうか?

※2日目からの参加でしたので、今年は残念ながら
芸能人の方を
お目にかかることは出来ませんでした(^_^;)

 

 

増永眼鏡   MASUNAGA

 

「いつもここから」というお笑い芸人が居ますが(笑)
私の展示会はいつもここから始まります!

 

 

 

“めがねの聖地”である福井。

そのめがね産業の元祖である増永眼鏡

当店はそのパートナー店(プロショップ)でもありますので、
ここを見ずして他を見ると罰が当たるような気がしてます(笑)

 

 

 

これから50年~100年先のめがねのあり方を
しっかりと見据えた歴史あるめがねづくり。

 

 

 

今作も最高級の品質による洗練されたデザインで
新たなる可能性を実現しております。

 

 

 

当店のMASUNAGAファンの皆さまをはじめとした
たくさんのお客様に、自信を持って報告させて頂きます☆

 

 

 

今作には↑↑↑のような、いわゆる縄手テンプルのものも
ございましたよ♪

 

入荷が今から待ち遠しいですね(^_-)-☆

 

 

つづく・・・

ページトップへ

展示会レポート、その前に・・・

 

 

『10月1日は“メガネの日”です。』というブログから、
更新が滞っておりまして大変失礼を致しました<m(__)m>

 

この間、タイトルにもありますように東京で開催されました
世界的な眼鏡の展示会にワタクシ2日間行ってまいりました!

こちらに戻ってきてからもおかげさまで大変忙しく、
写真や頭の整理等まだ出来ておりませんので、
展示会レポートは次回以降少しずつお伝えして
いければと思います。。。

 

ということで、本日は番外編をお送りします^^

 

 

秋に東京で行われる眼鏡の展示会ですが、思い返せば
私が最初に参加したのは東京の眼鏡学校生の頃。

世界中からたくさんのおしゃれなメガネが一同に集結し、
周りを見れば奇抜なメガネを掛けた業界人ばかり・・・
その異様な雰囲気に圧倒されたのを今でも覚えています☆

 

就職してからは、その修業先でお取り扱いのあるメーカーに
一つ一つ挨拶に行き、学生時代とは違う対応をして頂けたことで、
自分も晴れて業界人の仲間入りが出来たような気がして
嬉しくなったというのも懐かしい思い出ですね☆

 

やがて家業を継ぎ、、、

自分などまだまだの存在ではありますが。。。

“メガネを通してお客様に心から楽しんで頂けるように、
そして同じように自分達も心から楽しめるように”

そんな想いで、毎年この時期は試行錯誤しながらも
責任感ということにやりがいを持って奮闘中なのです♪

 

 

ダラダラと書いてしまいましたが・・・

このように振り返ってみると、太った以外に
人間的にも少しは成長しているのでしょうか(笑)

 

 

そんなこんなで(?)仕事がまだまだ残っておりますので、
ブログはこのあたりにして残業に励みたいと思います!

ページトップへ

10月1日は“メガネの日”です。

 

タイトル通りですが、、、

 

10月1日はメガネの日

 

です!

 

当ブログでも毎年書かせて頂いておりますが、
覚えていて下さる方がいらっしゃれば有り難いです<m(__)m>

そうでない方も、是非この機会に覚えて下さいネ~♪

 

 

POLARIS ポラリス

 

スウェーデン王室認定商品

 

 

中村勘三郎

 

伝統と新しい価値観の融合

 

 

S.Prologue エス・プロローグ

 

もっと美しく輝きたい大人の女性たちへ

 

 

KAMURO カムロ

 

美・観・楽・遊

 

 

LAFONT ラフォン

 

繊細なフレンチデザイン・カラー

 

 

MASUNAGA GMS ジーエムエス

 

モノづくり魂のシンボル

 

 

Kazuo Kawasaki カズオカワサキ

 

人間工学に基づいたアイウェアデザイン

 

 

歩 AYUMI

 

至上の美学

 

 

RIDOL TITANIUM リドルチタニウム

 

質実剛健

 

 

Zparts ジーパーツ

 

不変的な機能性とスタイルの追求

 

 

当店取り扱いブランドの一部ではありますが、
取り上げさせて頂きました☆

  

現在ご縁あってご来店頂いている大切なお客様、
これから何らかのご縁でお客様になってくれる方、
当店のメガネを通してたくさんの皆さまに
快適さや楽しさをお伝えできればと思います^^

ページトップへ

前のページへ戻る

ページトップへ