精工堂スタッフブログ / 山形県河北町のメガネ・宝飾・時計販売店 精工堂

2016年1月

1月31日は故・祖父の誕生日

 

早いもので、2016年も始まって1ヶ月が過ぎようとしております。

日々充実しているという具合にまとめさせて頂ければと思います(笑)

 

 

さて、本日1月31日は故・祖父の誕生日です☆

精工堂の創業者。

そして文字通り、この方がいなければ自分がこの世に
生を受けることはなかったという不可欠な存在。

 

亡くなってから12年経ちますが、いまだにお客様より
祖父の話題を出して頂くことがたびたびあります。

亡くなった人の悪口を言う人もいないのでしょうし、
孫の私が言うのもおかしいのかもしれませんが、
根っからの“商人(あきんど)”として捧げたその生き様は、
いつも穏やかでとっても魅力的だったそうです。

そんな風に言って頂けるのは、孫の私としてはもちろん
嬉しいことでもあり照れくさいことでもあり・・・
一方で自分は商売人としても人間としてもまだまだで
あると痛感してしまったりもします(^_^;)

 

一緒に店で働くということは残念ながら実現しませんでしたが、
お客様からお聞きすると偉大であるとすら感じてしまう祖父。

遠くから見守られながら、三代目もどうにか頑張っています!

ページトップへ

時期外れ?の初物

 

 

お客様より、季節外れの意表を突いたものを頂きました☆

もちろん、、、今シーズンの初物でございます!

「おいくらですか?」とお聞きすると、
「ん~、5万円かな。。。」と冗談で言われました(^_^;)

お酒のお供に・・・とのことでした^^

 

河北町という地域で商売をしていてビックリさせられることは、
野菜や果物等お客様の所で作られた新鮮なものを毎日の
ように持ってきて下さる方が何人もいらっしゃるということです!

「貴重なものを、申し訳ないなぁ・・・」という気持ちは常にあるのですが、
その親切の押し売りを快く受け止めさせて頂くことがお客様との
信頼関係を築くものであるというのを最近は実感するようになりました♪

 

商売だけではなく、家族や自分が地域の皆さまに
生かされているというのは本当に幸せなことですね(*^_^*)

ページトップへ

まるめがね

 

Zparts TITAN(ジーパーツ)  Z-113  48□20

 

その昔、眼鏡と言えばいわゆる“丸眼鏡”しかなかったそうです。

現在ではファッションアイテムとしても注目される多種多様な眼鏡。

その中で、時代が巡り今また“丸眼鏡”がトレンドになろうとは、
何とも言えない不思議な因果を感じてしまいますね^^

 

 

Col.TIB

 

 

Col.BRIP

 

 

世界に誇るチタンのプロ集団が作り出す、
メイドインジャパンの上質な“丸眼鏡”

派手さはありませんがしっかりと個性を主張してくれて、
重量バランスを考えられた安心感のある掛け心地は
とっても魅力的です^^

老若男女問わず“丸眼鏡”の持つ神秘を是非ご体感下さいませ~!

ページトップへ

認定眼鏡士制度

 

『認定眼鏡士』の新しい登録証が届きました!

 

 

メガネ関連では唯一の資格である『認定眼鏡士』

 

メガネ販売にたずさわる人の知識や技術を審査し
一般の方々にわかりやすくした制度です。

資格有効期間は3年間のみ。

資格維持のためには生涯にわたって教育受講の回数が
定められており、規定回数を満たさなかった場合は、
資格を喪失するという厳しい内容となっています。

 

おかげさまで、今回も無事更新することが出来ました☆

 

たとえ規模は小さくても、私のメガネ屋の仲間にも
手間暇を惜しまずに“正しいメガネ作り”を頑張っている
お店がたくさんあります!

 

「お客様の生活を豊かにするためのメガネ作り」

新しい証書を眺めながら、一層気を引き締めながら
何より愛情を込めて楽しく励んでまいりたいと思います(^_-)-☆

ページトップへ

こどものめがね

 

当店のお客様からの口コミによるご紹介、
眼科様の処方箋、当店のHPをご覧になって・・・
等々、お問い合わせの非常に多い『こどものめがね』。

 

 

※漠然とした文章になってしまいますが。。。

こどもの“見る力”は日々成長し、一般的に
6~9歳で完成すると言われています。

その成長は身長や足のサイズのように、
見た目ですぐにわかるものではありません。

大切な目の成長期だからこそ、安心して掛けられる
しっかりと合った正しいメガネを選ぶことが必要となります。

 

 

当店には、メガネ屋のプロの目で見て自信を持って
オススメできる『こどものめがね』を多数取り揃えております!

 

 

↑↑↑の写真は、増永眼鏡のこどもめがねの一部です。

「ますながのこどもめがね」は単純にサイズが小さいという
だけではなく、テンプル(つる)の長さや鼻幅、レンズの形など、
成長途中のお子さまのお顔に合わせて30年以上にわたり
真剣に考えられながら設計されています。

また、活発なお子さまの日常をしっかりと踏まえ、他社製品に
比べてもより丈夫な作りとなっております。

 

 

小さいお子さまがめがねを掛けなければいけなくなったと
不安な表情でご来店される親御さんも正直多いです。

めがねを掛けることは、決して悪いことではありません。

まずは心配せずにお気軽に安心してご来店頂ければ幸いでございます☆

めがねを選んでお作りになった後、笑顔で調整にご来店下さる
お子さまが当店にはたくさんいらっしゃいますから♪

ページトップへ

眼鏡士としての使命

 

 

当店はいわゆる街のメガネ屋です。

 

たまにですが、目の前でお客様に泣かれてしまうことがあります!

※手前味噌のようではありますが、その涙の理由は
何か悪いことが起こったからとかそういうわけではなく、
感動のレベルを超えた時に起こるような気がします。

 

本日も涙して下さったお客様がいらっしゃったのですが、
他の何軒かのメガネ屋さんではたまたま原因がわからなかったある問題が、
当店で無事解決できたということに対する感謝の気持ちからのようでした☆

 

当店はもちろん神様ではありませんし、眼科の先生でもありません。

そういった意味では、お客様にしてあげられることに
限りはあるのかもしれませんが。。。

街のメガネ屋として、『眼鏡』の専門的な知識と確かな技術で、
『眼鏡』を通してお客様の生活を豊かなものにするために
“眼鏡士としての使命”を全うさせて頂ければと思います!

 

いつもお客様と共に楽しむことを忘れずに(^0_0^)

ページトップへ

シルモドール受賞作品GMS入荷!!!

 

つ、つ、ついに・・・

 

MASUNAGA   GMS-106

 

メガネ界のアカデミー賞とも言われるシルモドールで
グランプリに輝いた話題沸騰のあのモデルが入荷致しました!!!

 

大変申し訳ございませんが、じっくりとご紹介させて頂く時間を
作れそうにありませんので、詳細は後日ということで。。。

 

私の“後日”という言葉が正直あてにならないとお感じの方は・・・

 

ご来店頂いて実際にお掛け頂くのはもちろん大歓迎でございます♪(笑)

 

 

以上、よろしくお願い申し上げます<m(__)m>

ページトップへ

楽しく遊べる眼鏡 ~KAMURO~

 

KAMURO  Masa

 

西洋発祥である「眼鏡」の中に、日本の伝統品
「扇子」の形状を落とし込んだモデル。

正面からの印象はウェリントン型で
トラッドな雰囲気となっております。

 

 

 

サイドからは蛇腹折りになったアセテートシートが目を引きます。

 

※もちろんMade in JAPANですので、デザイン性だけではなく
掛け心地等の機能性の高さにも定評があり安心です^^

 

 

「流行のメガネを掛けてみたい!
ただ・・・誰かと被りたくはない!」

こんなご要望をお聞きすることがあります。

こちらでしたら、絶対に被ることはありません(笑)

 

眼鏡という小道具によって顔を変化させること、
つはりは楽しく「遊ぶ」ためのブランド『KAMURO』♪

眼鏡を眺めているだけでも楽しくなりますが、
掛ければさらに楽しくハッピーになれます☆

ちょっと冒険かな・・・と感じてしまうような眼鏡こそ、
実は最大限に個性を活かすケースも多分にありますので、
まずは思い切って試して頂くことを当店ではオススメします!

 

お気軽にどうぞ~^^

ページトップへ

マコト眼鏡さんの『歩~AYUMI~』

 

 

2000年 『歩』 誕生

「毎日使うからこそ、かけやすさにこだわりたい。」

かけやすさへの飽くなきこだわりから生まれた『歩』。

プラスチック枠の中で、形状変化に強いセルロイドを採用。

職人の手で削られ、磨き上げられた確かなものだけが、

『歩』と呼ばれるのです。

一日でも永くかけ続けて欲しい。

そんな職人の想いから、『歩』は誕生しました。

 

 

 

『歩』は、歩まなければならない。

『歩』は、鯖江の眼鏡メーカーである、マコト眼鏡のオリジナルブランド。

福井県に眼鏡を持ち込んだ始祖、増永五左衛門の血を受け継ぎ、

誠実な姿勢で眼鏡をつくり続けています。

腕利きの職人を育て上げてきたマコト眼鏡だからこそできる、

ものづくりを目指します。

 

※以上、『歩』リーフレットより抜粋。

 

 

「たくさんの眼鏡を作り続けているけれど、お客さんが手にするのはたった一枚」。

これが『歩』を支えるクラフト・イズム。

 

当店が『歩』というブランドに惚れ込んでいる所以です!

ページトップへ

☆1200回目のブログ更新☆

 

 

当ブログ、今回の投稿が『1200回目』を数えるようです^^

 

かなり足踏みをしておりますし、自分自身の中での
達成感というものは正直全くありませんが・・・(^_^;)

ブログを書くにあたって、いつも感じることは
“おかげさまで”であるということです☆

 

私は褒められれば伸びるタイプ(笑)

誰も何も言って下さらなければ、わざわざブログを
書こうなんて気にはさすがにならないでしょう。。。

時に何屋さんかもわからなくなるような、
いつも自由気ままでつたない内容のブログではありますが、
懲りずにお付き合い頂いたり皆さまより反響があるからこそ、
それが活力となっております♪

 

「こういうカッコイイブログを書きたい!」というような
色んなイメージはありますが、不器用ですので
そのような内容はなかなか書けないと思います(笑)

 

マイペースではありますが、読んで下さる皆さまが楽しく
少しでも前向きに、そしてハッピーになって頂けるような
ブログにしていきたいと考えておりますので、精工堂共々
今後ともご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます(^_-)-☆

ページトップへ

前のページへ戻る

ページトップへ