精工堂スタッフブログ / 山形県河北町のメガネ・宝飾・時計販売店 精工堂

スタッフの日記

口に出して表現する

「すぐにイライラしてしまうのは、感謝の気持ちが足りないから」

 

このようなニュアンスの言葉を耳にする事があります。

私自身もこのような経験をした事があります。

 

「感謝の気持ち」とは、言い換えると「素直な気持ち」であり

「謙虚な気持ち」であると私は思います。

 

気心知れた身近な存在の人にほど忘れてしまいがちですが、

そのような人にこそお互いに「感謝の気持ち」を伝え合わなければ

いけない時があるのかもしれないですね。

 

そうする事で、お互いに穏やかな優しい気持ちにもなれますよね(^-^)

 

心の中で思っているだけでは相手に何も伝わりません。。。

「ありがとう」素直に口に出して表現してみましょう♪♪♪

ページトップへ

なるべく暖かくして過ごしましょう

本日水曜日は定休日です。

 

本日も冬型の気圧配置が続き、

北日本や北陸では雪が多いようですね。。。

 

雪国の皆様、毎日の除雪作業本当にお疲れ様です!!!

 

運転や落雪、そして風邪などひかないように

体調管理にも十分にお気を付け下さいませ!!!

 

明日木曜日のご来店、心よりお待ちしております<m(__)m>

ページトップへ

感謝の気持ちを伝える

ある常連のお客様がご来店されて、その時の第一声が

「あ~、ビックリした~・・・」

こっちまでビックリしてしまいますよねぇ。。。

 

何があったのかを聞いてみると、高い所から落ちてその時に

地面に頭をぶつけてしまったとの事・・・(*_*;

CTをとって確認もしてみたけど、とりあえず大丈夫だという事で、

本当に本当に良かったですね(*^_^*)

 

 

さて、そのお客様から

「こういう時は誰に感謝すればいいんだろうねぇ?」

という話題になりました。

 

誰にという正解は一つではないと思いますし、たくさん感謝すべき人はいますよね☆

よく言われるのは、『ご先祖様』という意見でしょうか。

 

あくまで私の個人的な意見ですが・・・

私の場合、もちろん思い浮かぶ方はたくさんいますが、その中でも

一番に思い浮かぶのは

やっぱり家族、両親でしょうかねぇ(^_^;)

 

 

↑↑↑と書いた以上は、感謝の気持ちをきちんと言葉で伝えなきゃですよねぇ・・・(・_・;)

面と向かってはなかなか言いにくいので、この場をお借りして。。。

 

ご両親様へ☆彡

いつも本当に(本当は?)感謝してますよ!!!

 

 

今回はこんな所でご勘弁下さいm(__)m

ページトップへ

おやすみなさい

 

今日は何だか疲れました。。。

 

お風呂に入って早く寝るのが一番なのはわかりますが、

なかなかこたつから出れなくなってしまいました・・・(^_^;)

 

最近こたつで寝てしまう癖のある私ですが。。。

皆様もくれぐれもお気を付け下さいませ!!!

 

画像とは全く関係のない文章でごめんなさい。。。

 

なるべく早く寝て、明日も仕事頑張るぞ~♪♪♪

ページトップへ

友人から教わった事

 

この時期になると、思い出す話があります。
6、7年前に私の父親が私の友人から聞いた話です。
それを当時又聞きしたので曖昧な所もありますが、
今でも印象に残っています。

 

当時、私の友人は家業を継ぐために修業をしていました。
修業先まで行くのに冬は雪道を運転するため、
朝は6時前に家を出なければならなかったみたいです。
「大変だねぇ」と私の父親が言ったのかどうかはわかりませんが、
その友人は「おれなんかよりずっと大変な人はいっぱいいるから、
おれなんて全然大変なんかじゃないよ」と言っていたそうです。

 

 

「あの会社に勤めている人の中で、おれは一番近くに住んでいるから。
だから、おれは自分が大変だなんて全然思わないよ。
普段一時間かけて運転して会社に来てる人がいるんだけど、
その人は冬だと毎日一寸先が見えない位の吹雪の中を運転して
来るから、二時間以上かけて本当に命懸けで通勤してきてるよ。
そういう人は仕事に対しても命懸けで、まさに一生懸命という言葉そのものだよ。」
 

父親がそれを聞き感心している時、さらに友人は続けて話したそうです。

 

「その人は冬の朝は4時半に家を出てくるんだけど、その人の奥さんは
さらに早起きしてご飯を作って、その人がいつも健康で居れるように
頑張っているから、もっともっとすごいと思うよ。
だから、おれも母ちゃんにたくさん感謝しないとなぁ。」

 

 

当時の私はまだ学生でしたので、ビックリしてしまいました!!!
同い年の友人が、そんな事を感じながら生きているのかぁ・・・と。
正直、取り残されてしまったような気持ちになったのを覚えています(+o+)

 

今、学生とは違う社会人という立場で改めて思う事・・・

毎日もちろん頑張って仕事をしてるけど、

決して命懸けとは言えないなぁ(@_@;)

 

 

 

友人にも負けないように

もっともっと頑張らなきゃなぁ!!!

 

 

 

 

それと・・・

お客様はもちろん、誰に対しても常に

感謝の気持ちを忘れてはいけませんね!!!

 

 

この話を、その友人と改めて話せる機会があればなぁと思います♪♪♪

もちろん、お酒の席ではない所で(笑)

 

ちなみに・・・

会話の内容は全て山形弁だと思います(^_^;)

ページトップへ

ある休日の出来事

最初にお断りしておきますが、この話はあるお店に対する
クレームなどではありません。。。

 

昨年末の話になりますが・・・
あるお店でブーツを買いました。
ブーツを買うのは実に5年振り以上です!
いや、もしかしたら10年近く履いていたのかもしれませんね(@_@;)

 

今まで履いていたブーツも良いもので長持ちしたので、今回も少し
奮発してでも良いものをと意気込んで来店しました!

 

お目当てのブーツの前に立ち、10分以上も眺めたり触れたりしていましたが、
一向に店員の方が接客してくる気配は全く感じられませんでした(・.・;)
店内を見渡すと、お客様は私を含めて3組、店員の数は5名でした。

 

仕方なくこちらから近くにいた店員の方に話しかけると、少し驚いた様子で
私の所に来てくれました。
胸元を見ると、名札には研修生の文字が。。。
少し頼りない気はしましたが、笑顔はありましたし、彼に委ねてみよう!
そう決めて接客して頂きました。

 

まず迷ったのがサイズでした。
いつも私が履いているサイズではきつ過ぎる、一方で一つサイズを
上げると今度はかなりゆるくなってしまう(・。・;
さて、困った。

 

店員の方にアドバイスを求めると、「しっくりきた方で・・・」
何とも曖昧な返事でした。。。
要は私次第?

 

次に困ったのは中敷きを入れるか入れないか。
中敷きを入れないで歩いてみると、きついかゆるいかだけで
私にとっては足裏に全く負担のかからない履き心地でした。
(私の足裏は極度の偏平足なのです。。。)
しかし、店員の方が、このブーツを履く場合には必ず中敷きを
入れないとダメだと言うのです。。。

 

偏平足の私の足裏では、歩く事はもはや、立ち上がるだけで
吐き気がしてしまいました・・・((+_+))
それを伝えてもなお必ず中敷きを入れなければいけないの一点張りで。。。
(お店の方針なのでしょうかねぇ。。。)
なぜ?と理由を聞いても明確な答えは返ってきませんでしたが、
お値段が千いくらのものでしたし、試しに一緒に買ってみました。

 

一週間履いてみてダメなら相談に行ってみようと思っていましたが、
年末年始はなかなか忙しくて結局行けず仕舞いです。。。

 

本日で約三週間が経ちますが・・・
当初よりはもちろん慣れましたが、まだ正直何とも言えない状態です(;一_一)
(サイズは合っているのか・・・中敷きは本当に必要なのか・・・)

 

私はそのお店に、その店員の方に文句を言うつもりはありません。
むしろ考えさせられるいい機会でもありましたし、
今回の経験はいい勉強にもなったと捉えています☆

 

なぜかと言いますと・・・
メガネも初めての場合、度数を大幅に変えた場合、遠近両用等の設計のレンズに
変えた場合など、個人差はあるにしろ慣れるまでどのくらいの期間がかかるのか、
足元の感覚について、どのような注意点があるのかなどなど、
具体的に必ず説明をしなければなりません!

 

その説明を受ける事でお客様の不安も和らぎ、安心して
お使い頂けるようになるのだと思います。

 

クレームになってしまうケースというのは、その説明が抜けてしまった場合、
または不十分な場合が多いように感じます。

 

長くなってしまいましたが・・・

 
お客様に快適にお使い頂くためには、

事前の十分な説明が必要なのですね!!!

 

 

さて、私もただじっとしているわけにはいかないので、次の休みあたり

もし時間があれば、説明を受けに一度相談に行ってみようかな。。。

ページトップへ

寒いですね。。。

最近ここ河北町では最高気温が氷点下という日もあります。。。

皆様、雪道の運転や徒歩、そして何よりお体には十分に

お気をつけ下さいませ!!!

ページトップへ

祖父の命日

本日1月13日は祖父の命日です。

あれからちょうど7年が経つのかぁ。。。

 

今でもお客様から祖父の話をお聞きする事がしばしばあります。

本当に商売が好きな人だったんだなぁ・・・

そう感じさせられます。

 

私にとっては目標・・・というよりは偉大な存在、そんな気がします。

 

遠くからいつも私たちの事を見守ってくれているのでしょう。

 

改めて、商売を頑張っていかなければいけない!

しみじみそんな気持ちにさせられますね。

ページトップへ

成人の日

本日は成人の日ですね~☆★☆

私にも〇年前にそんな時がありました。

何だか懐かしいですねぇ(^_^;)

ちなみに、〇に入る数字はかろうじてひとケタです。。。

来年は・・・

 

さてさて、本日はこれから5年後、7年後に成人式を迎える有望な

若いお客様のご紹介です☆彡

M家様のMちゃん、Y君姉弟です♪♪♪

 

最初はお姉ちゃんのMちゃんから☆ミ

 

BEFORE

 

 (少しピンボケ気味でごめんなさい。。。)

アニエスベーのフレームで、こちらもすっきりしたデザインがお似合いなのですが。。。

 

AFTER

 

 

あらビックリ!!!

イメージがガラッと変わり、大変身ですね~(^_-)-☆

 

今回お選び頂いたのはヴィヴィアンウエストウッドのフレームです(^0_0^)

フロント部分がパープル、テンプル部分がブラック系で、そこにヴィヴィアンの

ブランドマークである「王冠と地球をモチーフにしたオーブ」が黄色で大胆に

飾られた、とても感性豊かなデザインです。

 

一見掛けこなしが難しそうなフレームですが。。。

Mちゃん、軽々と掛けこなしてくれましたねぇ(*^_^*)

さすがです!!!

 

 

 

 

お次は弟のY君です☆ミ

 

 

(BEFOREの写真がなくて、ごめんなさい。。。)

今までもパープルのオシャレな色合いのメガネを掛けて頂いていましたが。。。

 

今回いくつか掛けて頂いた中で、お選び頂いたフレームはもう本当に

お顔にピタッと吸い込まれていくような印象がありました(^0_0^)

 

今回お選び頂いたフレームは、増永眼鏡の「MASUNAGA」というブランドです。

薄いチタンの質感を活かしたシャープなカッティングがポイントです。

テンプルの中央部分をくり抜き、軽さを演出しているのが特徴的ですね。

 

いや~、表情が変わらず本当に本当にお似合いですし、

何よりM家様パパも大絶賛でしたね~(●^o^●)

そのパパは、三枚の写真の中に実は背中だけ出演しております(笑)

 

 

 

これから受験もあり、勉強に部活に大変な時もあると思いますが、

悩む時は大いに悩んでもいいと思いますし、

今という時、いわゆる青春時代を全うしてほしいですね(^-^)

これからもっともっと楽しい事がきっとたくさんありますよ☆★☆

 

 

 

 

 

お知らせ

 

 

11日(火)   臨時休業

 

12日(水)   通常定休日

 

 

ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

13日木曜日のご来店、スタッフ一同心よりお待ち致しております!!!

 

ページトップへ

オシャレでいいな~

今日はフレッシュなお客様のご紹介です☆彡

 

 

この度増永眼鏡のKOKIをお買求め頂きましたT様(T君)です♪♪♪

このフレームはチタンシートで安心・安全の軽量素材で、とても丈夫な作りです。

今回初めてのメガネですが、そうは思えない程良い意味で

全く違和感がないですね(^_-)-☆

 

私がメガネを掛けた当初は、大人用と比べてもさほど変わらないような

大きくて地味~なメガネを掛けていたので、今は子供用でもこんなに

スタイリッシュなメガネがあって、それを掛けられるなんて羨ましいなぁと

改めてしみじみ感じさせられたような気がします(^_^;)

それだけお似合いだという事ですよ~(^0_0^)

 

積雪が多く吹雪の日がお渡し予定日でしたが、ご本人様がどうしても

すぐにでもメガネを掛けたいという事で、天候の悪い中わざわざ隣の市から

ご来店頂きました☆ミ

そんな風に思って頂けるなんて、この上なく嬉しいですよね~☆★☆

運転して連れてきて下さったお母様に心より感謝申し上げます!!!

 

 

精工堂では、お子様にもオシャレなフレームを提供してあげたい!!!

 

そして学校生活が楽しいものになれば!!!

と考えています。

 

 

お子様のメガネに関するお悩み、ご相談などありましたら、お気軽に

 

お申し付け下さい。

 

我が子のように親身に対応させて頂きます(*^_^*)

 

 

T君、勉強にスポ少により一層頑張って下さいね~(●^o^●)

応援しています♪♪♪

 

 

お知らせ

 

 

11日(火)   臨時休業

 

12日(水)   通常定休日

 

 

とさせて頂きます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

ページトップへ

前のページへ戻る

ページトップへ