精工堂スタッフブログ / 山形県河北町のメガネ・宝飾・時計販売店 精工堂

2020年2月

眼鏡はどこで作っても同じ?

 

 

 

先日頂戴した1本の電話。

 

その声の主は、いつも1時間以上かけて当店に

わざわざ眼鏡を買いに来てくださるお客様でした。

 

 

いつも当店でお子さまの眼鏡をお作りさせて頂いて

おりましたが、今回時間が合わなかったこともあり、

近所のある眼鏡屋さんでお作りになったとのこと。

 

すると、気に入ったデザインのものを買ってあげたにも

関わらず、息子さんが新しい眼鏡は掛けたくないと

外してばかりいてイライラしているのだそうです。

 

理由を聞いてみると、「掛けにくい、見えにくい、

疲れるから掛けるの嫌だ。」と言っているようです。

 

 

そのお母様、お値段も結構したので具合が悪いなんて

おかしい・・・と色々悩んだそうなのですが。。。

 

そのうちに感じたことがあるので喋ってもいいですか?

と前置きをした上で話し始めました。

 

「精工堂さんで作った眼鏡を掛けたくないなんて

息子はただの1度も言ったことがなかったんです。

具合が良いのが当たり前だと思っていましたが、

それって実は当たり前のことではなかったんですね。

眼鏡ってどこで作っても同じ?と正直思っていた

所があったのかもしれませんが、決してそうでは

ないということを今回改めて勉強しました。

次からはずっと精工堂さんにお世話になります!」

 

 

恐縮してしまうような有り難いお言葉を頂戴し、

電話口ではありますが最敬礼をしながら

お礼の言葉を述べさせて頂きました<m(__)m>

 

誠実な姿勢というのはお客様にも伝わる方には

きちんと伝わるのだと感じました。

 

当店の信じる眼鏡道をこれからも真っ直ぐに

歩んでまいりたいと思います!

ページトップへ

MASUNAGA Chord、売れてます!

 

MASUNAGA Chord マスナガコード

 

 

~増永眼鏡の企業理念~

 

「当社は、良いめがねをつくるものとする。

出来れば利益を得たいが、やむを得なければ損をしてもよい。

しかし、常に良いめがねをつくることを念願する。」

 

 

増永眼鏡の歴史は、1905年に増永五左衛門が

大阪から眼鏡職人を招いて、福井県で地場産業を

築くために創業したことに始まります。

 

110年以上の歴史を持つ“眼鏡産業の祖”が、

伝統のモノ作りを継承する形で生み出した

新シリーズである『マスナガコード』

 

装飾性を極力排したミニマルな

デザインのフレームは、薄くて軽量です。

 

おそらく世界でも増永眼鏡のみが持つ

高度なテクニックを駆使して奏でられる、

まさに逸品と呼ぶにふさわしい作り込みに

仕上がっております。

 

 

当店でも昨年末よりお取り扱いをしておりますが、

おかげさまでかなり在庫が減ってしまいましたので

近々リピートをかけなければと感じております。。。

 

 

最上の素材使いと高度な技術力に裏打ちされた

高い機能性(掛け心地)を追求しているモデル達を、

是非ご堪能頂ければ幸いでございます<m(__)m>

ページトップへ

MASUNAGA GMS-31Rのご紹介です。

 

MASUNAGA 

GMS-31R

Size:50□17

Col.13 DEMI

 

 

以前に当店でも大人気だった『GMS-31』の

リバイバルモデルが入荷しております☆

 

デミ柄の生地がとっても綺麗なのが

私のつたない写真からも皆さまに

少しでも伝わればと思います。

 

 

 

クラシックなデザインの中に日本の熟練した

眼鏡職人による技術が細部にまで行き届いています。

 

今後、間違いなく名作と言われ続ける逸品だと思います。

 

 

ユニセックスでオンオフ関係なく活躍するであろう

カッコ良くもあり可愛らしくもある魔法の1本、

まずは是非お試し頂ければ幸いでございます^^

ページトップへ

今週も有り難うございました!

 

 

 

なんだかとっても忙しかった。。。

 

完全燃焼です・・・(^_^;)

 

1週間、本当にたくさんの皆さまよりご愛顧を

賜りまして、誠に誠に有り難うございました<m(__)m>

 

 

明日水曜日は定休日となります。

 

明日は家事と育児を頑張ります!(笑)

 

明後日木曜日のたくさんの皆さまのご来店を

心よりお待ち申し上げます(^_-)-☆

ページトップへ

日々感謝

 

 

2月3日、節分。

 

我が家の子ども達のために、やはり鬼役を

引き受けなければいけないのでしょうか・・・?

 

恵方巻も食べなければいけないので(笑)

 

今日は早めに仕事を終わらせられたらと思います。

 

 

明日もたくさんの皆さまのご来店を

心よりお待ち申し上げます^^

 

 

今日も1日誠に有り難うございました<m(__)m>

ページトップへ

眼鏡を長持ちさせるには・・・

 

 

 

眼鏡を長持ちさせるにはどうすればよいか?

 

眼鏡をご使用の方であれば、誰もがこのような

ことを考えたことがあると思います。

 

ちょっとしたひと手間で実は長持ちが全く違います。

 

 

では、そのちょっとしたひと手間って・・・?

 

色々ありますが、、、

 

当店で眼鏡をお買い上げ頂いてから定期的に

メンテナンスをさせて頂いている方ほど、

圧倒的に長持ちしているように感じます。

 

 

ということで、是非是非眼鏡屋は上手く

活用して頂ければ幸いでございます。

 

基本的には無料でさせて頂いていることも

多いので、お気軽におっしゃってくださいね^^

ページトップへ

眼鏡を掛けることの意味

 

早いもので本日より2月ですね!!

 

1月は例年にも増して連日たくさんの皆さまより

お越し頂きまして、良いスタートとなりました☆

 

 

 

 

さて、先日眼鏡を買って頂いた学生のお客様より

このようなことを言われました。

 

「この眼鏡は普段から掛けてはいけないのですか?」

 

どういう意味なのかを詳しく聞いてみると、

あるところである方に

 

「眼鏡は授業中以外は絶対に掛けてはいけない。

なぜなら、眼鏡を掛けた楽な見え方に慣れてしまうと

眼鏡に頼らないと生きていけなくなるから。」

 

と教えられたからだそうです。

 

その学生ご本人のご希望を聞いてみると、

 

「眼鏡を掛けていないと廊下を歩いていて友達の顔も

ちゃんと見えないし、自転車を乗っていると夕方はとにかく

見えなくて正直こわい。かっこいいデザイン性に惹かれ、

かなり気に入っているし普段からずっと掛けたいです!」

 

 

皆さま、ワタクシの答えはわかりましたか?

 

もちろん、「普段からずっと掛けていいです!」

自信を持ってお伝えしました。

 

 

人間は五感を使ってそれぞれ情報を得ていますが、

その中でも視覚からは実に8割以上もの情報を

得ていると言われています。

 

 

漠然とした表現で申し訳ないのですが、、、

 

その方に合っているきちんとした眼鏡を掛けることは、

皆さまの生活が快適で豊かなものになるために

とても重要であると、一人の認定眼鏡士として

常日頃から強く感じております。

 

 

今月もこのような感じで、当店の眼鏡が

皆さまの日常が良いものであるための

一助となるように頑張ってまいります^^

 

1か月間何卒宜しくお願い申し上げます<m(__)m>

ページトップへ

前のページへ戻る

ページトップへ