精工堂スタッフブログ / 山形県河北町のメガネ・宝飾・時計販売店 精工堂

2018年9月

お客様の話に学ぶ眼鏡店の在り方

 

 

以前より長く当店をご愛顧頂いている

とあるお客様の話。

 

眼鏡は当店でしか購入したことがなく、

特に問題なく具合良く使用できるのが

当たり前だと思っていたそうです。

 

何年か前に遠方に転勤をした時、

当店で作製した眼鏡と同じ度数にて

1度だけ予備の眼鏡として別の眼鏡屋さんで

買ったことが実はあったとのこと。

 

眼鏡をお渡しされ、最初に感じたことは

「これって本当に同じ度数なのかな?」

というくらいかなりの違和感があって

体調を崩してしまうほどだったそうです。

 

その後3回ほど再調整をお願いしに

行ってみるも全く改善をするわけではなく、

「慣れるにはもう少し時間が掛かります。」の

一点張りで不信感が募ってしまったそうです。

 

これではダメだと思い、意を決して

どうにかならないものかと強く言いに行ったら

その眼鏡屋さんから衝撃の一言が!

 

「眼鏡に目を合わせてください。」

 

・・・とっても気長なお客様なのですが、

“呆れてものも言えない”という言葉の意味を

生まれて初めて痛感したそうです。

 

先日ご来店頂いた際、もう時効だからと

「あの眼鏡はなぜ合わなかったのか?」と

理由を聞かれました。

 

その眼鏡はもう処分をしてしまったそうで、

実際に見てはいないので何とも言えませんが。

 

話を聞く限りでも、理由はたくさんありそうでした。

 

笑い話のようにそのお客様は喋ってくれたのですが、

眼鏡屋として何とも考えさせられる内容でした。

 

眼鏡はただ売ればそれでいいというものではなく、

専門的な知識と確かな技術を持って手間暇掛けて

仕立てられる工業製品です。

 

常日頃から正しい眼鏡作りに励み、お渡し後も

お客様に安心して寄って頂けるような店づくりに

精進してまいりたいと思います!

ページトップへ

1週間

 

 

木曜日に始まり火曜日に終わるという

当店の1週間。

 

普段にも増して充実し過ぎていた気がします。

 

完全に燃え尽きました・・・(^_^;)

 

仕事ももちろん好きなのですが、

明日は待望の定休日であったりします。

 

しっかりと体調を整えて、また木曜日から

頑張るための準備をしたいと思います。

 

※問題は、子供達が休ませてくれるか・・・ですが(笑)

 

1週間、本当に有り難うございました<m(__)m>

ページトップへ

眼鏡が似合うと人生が楽しくなります♪

 

 

眼鏡選びの際、

「眼鏡は似合わないんだよねぇ。。。」

とおっしゃる方が結構いらっしゃいます。

 

決してそんなことはございません!

 

“どんな眼鏡が似合うのかがわからない”

 

“まだ似合う眼鏡に出会っていない”

 

“眼鏡を掛けた自分の姿に慣れていない”

 

・・・等々、眼鏡が似合わないと感じてしまう

理由もその方によって様々だと思います。

 

そのような方に朗報です!

 

↑↑↑の写真のような

『縁なし(ツーポイント)フレーム』を

選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

 

当店で取り扱いの縁なしフレームを含めた

(ほぼ)全ての眼鏡の加工を

当店にてお作りさせて頂いております!

 

つまり、お客様からの細かなご要望にも

お応えすることが出来ると思います。

 

顔のど真ん中に掛ける眼鏡。

 

お客様が「どうせ・・・」という

後ろ向きな意識ではなく、

「せっかくだから・・・」という

前向きな気持ちで常に楽しく笑顔で眼鏡選び。

 

心地良い空間を提供することを心掛けながら、

プロの眼鏡士として精進致します。

ページトップへ

Zpartsの大人気ボスリントン型

 

Zparts   Z-117  サイズ:48□20

 

丸めがねのようで丸めがねではない。

 

程良いサイズ感のいわゆる“ボスリントン型”。

 

絶妙なバランスが男女問わず大人気のモデルです。

 

ブログでは全く紹介しきれておりませんが(笑)

 

『秋のメガネ祭り』のためにオーダーをした

新しいモデルがたくさん入荷しております☆

 

この3連休も当店は絶賛営業中です^^

 

本日もたくさんの皆さまのご来店を

心より笑顔でお待ち申し上げます♪

ページトップへ

緊張のセール初日は・・・

 

 

三代目セール。

 

秋のメガネ祭り。

 

本日が初日。

 

天候は土砂降りの雨でしたが。。。

 

予想以上の大大大盛況。

 

当店を信頼し支えてくださる

本当にたくさんの皆々さまには、

心の底より感謝申し上げます<m(__)m>

 

明日以降も楽しく頑張らせて頂きます^^

ページトップへ

明日より『三代目セール』を開催致します!

 

谷地どんがまつりも終わり、いろんな意味で

秋めいてきたナァと感じております今日この頃(^_^;)

 

 

さて、、、

 

毎朝長男を通学の集合場所まで送っていくのですが、

その時に毎日のように挨拶を交わす3人組の中学生に

最近会わないナァと思っていました。

 

今日たまたま早起きしてゴミを出しに行ったら、

その3人組と出くわすことが出来ました。

 

いつもより1時間以上は早い時間の登校で、

新人戦に向けて朝練に励んでいたようですね!

 

自分も頑張らなきゃナァと勇気をもらった、

清々しい朝でした☆

 

 

さてさて、、、

 

 

当店秋の風物詩であります

『三代目セール』改め“秋のメガネ祭り”

明日より開催致します!

 

DMが2、3日前に届いたこともあってか、

セール前よりすでに大きな反響を呼んでおります♪

 

今回が記念すべき10回目の開催となる、

個人的にも思い入れのあるセールです^^

 

是非この機会に沢山の皆さまより足を

お運び頂けると幸せでございます<m(__)m>

ページトップへ

お久しぶりのポラリスメンズのご紹介です!

 

POLARIS VARYAG Ⅳ(ヴァリャーグ)

 

ポラリスより、知性や精悍さを追求した

大人の男性のためのアイウェアコレクションが

登場しております^^

 

お客様お一人お一人に合わせてお作りする

いわゆるオーダーメイドの作品です☆

 

ダンディー、アクティブ、クール・・・

人とは違う素敵な自分らしさを表現する1本、

是非ご一緒にイメージ創りを楽しみましょう!

 

 

定休日明けの木曜日は無条件で忙しい・・・(^_^;)

 

たくさんの皆さまのご来店に、

心より感謝申し上げます<m(__)m>

ページトップへ

「認定補聴器技能者」資格取得への道

 

当ブログでは眼鏡を取り上げることが多く、

実際当店は眼鏡屋という要素がやはり

強いのかなというのが正直なところですが。。。

 

改めての説明にはなりますが、

当店でお取り扱いのある商品として、

眼鏡の他に宝飾や時計、

そして補聴器というものがあります。

 

眼鏡関連唯一の資格である「認定眼鏡士」

 

当店には2名のSS級認定眼鏡士が在籍しています

 

同じように、補聴器にも資格制度が存在します。

 

 

補聴器の販売や調整などに携わる人に対し、

財団法人テクノエイド協会が厳しい条件のもと、

基準以上の知識や技能を持つことを認定して付与する資格。

 

「認定補聴器技能者」という資格で、

取得のためには最短でも4年はかかります。

 

先月の30、31日の2日間、東京にて

認定補聴器技能者の養成事業を受講してまいりました。

 

第Ⅳ期まである中の、この度第Ⅲ期の過程を

修了したという証書が本日届いておりました。

 

おかげさまで、少しずつではありますが

「認定補聴器技能者」になるために

前進することが出来ております。

 

「認定補聴器技能者」になることはもちろん

大切ですが、そこがゴールというわけでは

ないと思います。

 

眼鏡同様、補聴器に関しましても

携わっている限りは生涯学習なのだと思います。

 

初心を忘れずに、研鑽を積んでまいります!

ページトップへ

当店の眼鏡を通して・・・

 

KAMURO   Kukka

 

あるお客様がこんなことを言っていました。

 

「時代とは変わりゆくもの。

眼鏡に良いイメージがないなんて

言う奴がいるけど、今の時代にそぐわない人か

良い眼鏡の存在を知らない人だと思う。

精工堂さんでアップデートしてあげてください。」

 

そうですねぇ。。。

 

どなたにでも伝える程の自信はありませんが(笑)

 

当店や私とご縁のある方にであれば、

眼鏡を好きになって頂いたり少しでも

眼鏡を良いものと思って頂けるような

発信をしていきたいと思います☆

 

微力ではありますが、当店の眼鏡を通して

皆さまの生活が少しでも豊かでハッピーに

なれるような提案をさせて頂ければ幸いです^^

 

本日もありがとうございました~!

ページトップへ

中村勘三郎というメガネブランド

 

中村勘三郎   KN-2513

 

フロントはエッジの効いた気品のあるフォルム、

テンプルには羊の角であるシープホーンを用いた

何とも贅沢であり最高級の逸品です☆

 

自分へのご褒美に、職人技が光る

“粋”な一本を是非いかがでしょうか^^

ページトップへ

前のページへ戻る

ページトップへ