早いもので、8月も本日を含めてあと二日。。
ホント、あっという間に時は過ぎ去ります・・・(@_@;)
この8月は日々本当にたくさんのお客様のご来店に恵まれ、
おかげ様でただただ心より感謝しかないという充実した
幸せな毎日を送らせて頂いております^^
それでも反省すべきことももちろんたくさんあります!
今日はこうして書いている当ブログですが、
今月半ばあたりからほとんど更新していない((+_+))
有り難いことに、お客様の方から
「いつもブログ見てるよ~」や「ブログ楽しみにしてるよ~」
などとおっしゃって頂くことが結構あるのですが、
ここ最近はもう苦笑い・・・(^_^;)
『忙しい』という言い訳は私自身も飽きてしまいましたので。。。
“有終の美”という言葉があるように、明日はしっかりと
ブログも更新し、飾りたいと思います☆
それではまた~
・・・で終わらせてしまってはダメですよねwww
というわけで、ブログっぽい話題を今更ながら1つ☆
ブログ読者だけのお得情報的なものを^^

増永眼鏡 GMS-33 53サイズ Col.23



なかなかお目にかかれないレアなモデルが入荷しておりますよ~!
こちら、店頭には並べておりませんので、
「ブログに載ってたアレ見せて~!」といった具合に
お気軽におっしゃって頂ければと思います♪
それでは、8月最終日が皆さまにとって
ハッピーな一日でありますように~(^_-)-☆
レポートがまた遅くなってしまいましたが。。。
先月に引き続き、今月も先週の火、水と二日間、
『カラーコンサルタント養成講座』受講のため
東京まで出張に行ってきました!
“今の世の中、なあなあで生きていける時代ではない!
我々の生きる道である商売(特にメガネ屋)はなおさら!
接客、マナー、心遣い、気配り、スタイリッシュ・・・
求められているものは、質の高いサービス=本物”
↑↑↑こちら、完全に受け売りですが(^_^;)

メガネを取り扱うプロとして欠かせない学問は本当にたくさんありますが、
今回東京まで行ってわざわざ学んできたものは、人間の目を遥かに
越えた科学的裏付けによって理論化された『“本物”のカラー』!

実践形式のロープレは本当に楽しいものでしたが。。。

それが成り立つのは絶対的知識である“学問”があってこそのもの!

今回こちらの研修が厳しかった理由・・・
“徹底した理論に基づいた本当の意味でのカラー”について
覚えるべきことが非常に多すぎたのもそうですが。。。
普段何気なしにしてしまっている言葉遣いや所作を細かく
先生によって注意、またはダメ出しされることにもありました!
社会人として商売人として、そして一人の人間として
トータルで胃が痛くなるほどに鍛えて頂きました(^_^;)
※特に私の場合「あなたはとにかく痩せなさい!」と
何度言われたことか(笑)
・・・笑い事ではなく、本気で頑張ります!!!

研修の一環で、東京ならではの色んなブランド店巡りも^^
田舎もんは入店するだけでもう感動でしたが(笑)
せっかくの機会でしたので、積極的に試着もすべきだったと
反省点として今後に(・・・あるのか?)活かしたいと思います!

最後に記念撮影~♪
※ワタクシ、感動のあまり、いやいやタイミング悪く
目をつぶっちゃってますが、ご愛嬌という事で・・・(^_^;)
厳しくもとっても素敵な先生、そして素晴らしいお仲間に
めぐり逢えたことが私にとっての人生に宝物となりました!
参加者の中で一番最年少の私が言うのはおこがましいのですが・・・
これからが研修で学んだことを活かす本当の意味でのスタートです☆
“本物は裏切らない!”
先生の力強いお言葉を肝に銘じて、楽しく頑張っていきましょう♪
※またいつか、皆さんで集まりたいです^^
おかげ様で、本日をもちまして“大感謝祭”が
無事終了致しました~☆
ロングランで開催しておりましたので、期間中
暑い日が続きましたし大雨の日もありました。。。
そんな中でも毎日たくさんのお客様にご来店頂きまして、
本当に幸せいっぱいの日々を過ごすことが出来ました♪
改めまして、スタッフ一同心の底より感謝申し上げます<m(__)m>
明日からもよろしくお願い申し上げます(*^_^*)
さて、タイトルにもあります『お知らせ』ですが・・・
19日(火) 臨時休業
20日(水) 定休日
都合により連休とさせて頂きますので、
何卒よろしくお願い申し上げます<m(__)m>
※私事ではありますが・・・
19、20日は東京へ旅行・・・
いやいや、それは冗談で先月の続きで
『カラーコンサルタント養成講座』を受講してまいります!
みっちりしごかれてげっそりと痩せてくる予定です(^_^;)
また明日から気温が上がるようですので、
体調管理には十分にお気を付けましょう!
今年で『Kazuo Kawasaki』ブランドフレーム30周年☆
それを記念した“MP-692-30th”限定モデル。
当店にももちろん入荷しております^^
※“MP-692”と言えば、以前に当店でも大人気だったモデル。
その限定カラーとなれば、当然「自分のものにしたい!」と考える
私はブログでの紹介に対して葛藤があったりしたのですが、
それは世間様が許さないですよね(笑)
例によって前置きが長くなりましたが、
ご覧頂きたいと思います♪



コンセプト
ビビッドトーンカラーバリエーション
純色のことで、もっとも冴えた鮮やかな色のことで、
ビビッドトーンは鮮やかでいきいきとしたイメージが特徴です。
スニーカーのカジュアルでアクティブなイメージをヒントにした
カラーバリエーションで30周年を記念します。
とっても目を引くカラーの絶妙なコンビネーション、
そして掛け心地ももちろん抜群の逸品です!

フレームカラーに合わせたメガネケースも
遊び心満載で楽しめます(*^_^*)
実はこの中の1本(黄緑と緑のコンビ)が
めでたく嫁ぎ先が決まりました~(^_^;)
各1本ずつのみの限定入荷商品です!
店頭には並べておりませんが、
お声掛け頂ければすぐにお出ししますので、
お早めにお申し付け下さいませ~(^_-)-☆
※ロングランで開催しておりました“大感謝祭”も
本日を含めてあと二日を残すのみとなりました~!!
お盆休みの最後、天候は良くはありませんが、
思い出作りに(?)是非お気軽に精工堂に
遊びにいらして下さいませ~<m(__)m>
本日は開店前から「昨日も来たんだけど。。。」という
フレーズをおっしゃるお客様にたくさんご来店頂きました~!
昨日は通常の定休日を頂戴しましたが、
ご迷惑をお掛けしました。。。
そしてわざわざ本日もお越し頂きましたその気持ちに、
心より感謝申し上げます<m(__)m>
さて、商売をしていると不思議なもので、
勢いづくとドンドン嫁いでしまうブランドがあったりします!
それが今月は“LAFONT”☆
毎日のように当店の女性のハートを射止めています^^

LAFONT GAUFRETTE Col.675 Kさまへ
今現在は“Kazuo Kawasaki”のオーソドックスなモデルを
掛けて頂いておりますKさま^^
お着替え用メガネとしてこちらの“LAFONT”をお選び頂きました☆

いや~、どの角度から見ても『素敵』の一言ですね~(*^_^*)
もう一言言えば、メガネって素敵(お似合い)な方が掛けるからこそ
映えるんです!
まさしくKさまの波長にピッタリ合ってしまったんですね~☆
Kさまの人生がこちらのメガネ同様、より一層
華やかなものになりますよう心よりお祈り申し上げます(^_-)-☆

明日13日(水)は定休日となります。
明後日14日(木)より変わらず通常営業ですので、
たくさんの皆さまのご来店、スタッフ一同
心より笑顔でお待ちしております(*^_^*)
皆さま、良いお盆をお過ごし下さいませ~☆
突然ですが・・・
当店は日本一親切で安心なメガネ屋を目指しています!
そして、小さいお子さまにご来店頂いた時でも、
笑顔で楽しんでもらうことが心から大好きです♪
本日の素敵なお子さまの笑顔、お届けしたいと思います^^

増永眼鏡 KOKI Sくんへ
この度当店ご利用が初めてのお客様です。
色んなご縁が重なって当店をお選び頂いたという、
そんな奇跡に心より感謝申し上げます<m(__)m>
幼稚園の年少のSくん、実は私の息子と同い年なのですが。。。
うちの息子とは違いとっても落ち着いていて、カメラを向けると
ピースまでしてくれる、とってもサービス精神も旺盛な良い子で、
何だかとっても感心してしまいました☆
※うちの息子はカメラを向けるとキレながら背中を向けます(笑)

今回初めてメガネを掛けたとは思えないような
余裕のあるとってもいい表情です(^0_0^)
元々イケメンだけど、メガネ姿もホントカッコイイよ~(^_-)-☆
今度うちの息子と是非友達になってあげてね~!

「信頼と安心」の“ますながのこどもめがね”

増永眼鏡 KOKI J61 Col.25
今回Sくんに選んで頂いたモデルはまさしくこちら↑↑↑です。
本日Sくんにメガネを無事お渡しさせて頂きましたが、
Sくんと当店とのお付き合いはまだ始まったばかりです。
Sくんの成長の良きパートナーとして大活躍してくれるメガネ。
その実家である当店は、これから全面的に責任を持って
アフターフォロー、サポートをさせて頂きますことをお約束します!
実家ですので、いつでもお気軽に安心して
何でもおっしゃって下さいネ~☆
そんな存在であるように日々精進したいと思います<m(__)m>
今月も始まったばかりと思いきや、
早いものでもう10日になるんですねぇ(^_^;)
そーいえば、最近帰省されてのご来店のお客様が
多くなっているのは、お盆だからなのですね。。。
※ワタクシ、毎日を全力投球で生きておりますが、
不器用ですのでお許し下さいませ(笑)
さて、本日は東京から帰省されたお客様に
お買い求め頂いたメガネのご紹介です^^

LAFONT GARANCE Nさまへ
“LAFONT”と言えば、フランス生まれのブランド☆
実は今回こちらのメガネをお選び頂きましたNさまの
お嬢様は何とフランス大使館で働いているそうです!
「だからこちらのブランドを選んだわけじゃないわよ~。」
とおっしゃっていましたが、これも何かのご縁ですね♪

フロントサイドからテンプルにかけてのレース模様が
何と言ってもこちらのフレームの最大のポイント!
メタル部分とプラスチック部分の魅惑のカラーリング、
そしてこの異素材のコンビネーションはまさに芸術です☆
Nさまご本人様には大変気に入って頂けましたが、
フランス大使館で働くお嬢様からの評判も気になる所。。。
今度お嬢様からの感想も是非お聞かせ下さいませ~^^
Nさま、わざわざのご利用誠に有り難うございました<m(__)m>
本日は17時より河北町役場・河北児童動物園にて
“一夜限りのかほくうまいもの横丁・よるのどうぶつえん”
が開催されますね^^
天気予報ではイマイチのようですが。。。
これまで頑張って準備をしてきた運営者、出展者、
そして来場者の皆さまが心から楽しめるものに
なりますよう、微力ながら心より願っております☆
※私も是非時間があったら行ってみたい・・・(^_^;)
さて、本日は普段ではなかなか紹介することができないような
こだわりのフレームを紹介したいと思います!

HAND Wさまへ
洗練されたフォルムが、女性らしい上品で
ソフトな心地良い印象を演出してくれます。

智元のちょっとしたポイントも、上質で気品に溢れております。

そして何と言っても一番の魅力は、
『鼈甲(べっこう)テンプル』です!
こちらは天然素材の鼈甲にコーティングが施されているんです。
そうすることで、鼈甲特有の割れなどの防止にもなりますし、
ハッキリ鮮やかに映える色彩をより一層楽しむことができます。
掛けた時のフィット感もそのまま感じることができます。
お値段は・・・〇十万円ですが、、、
今回こちらをお選び下さいましたWさまにとっては
運命の出逢い★
深~く深~く惚れ込んで頂きました!
お掛け頂いた瞬間の満面の笑み、
とっても印象的でした♪
HOYAの世界最高峰遠近両用レンズとの組み合わせで
物凄~く極上のメガネになりますので、Wさま、出来上がりを
首を長~くして楽しみにお待ち下さいませ~(^_-)-☆
定休日明けの本日は開店直後から大忙し!!!
おかげ様で一生懸命楽しく働かせて頂きました~^^
たくさんの皆さまのご来店に心より感謝申し上げます<m(__)m>
予定していた業務が何一つ終わっておりませんので・・・(^_^;)
これから夜仕事を頑張りたいと思います☆
※本日のブログはこのあたりで。。。