本日水曜日は定休日です。
11月も今日で終わり。。。
何だかホントにあっという間ですね(^_^;)
さて、私事ですがここ2ヶ月半ぐらい悩まされている事があります。。。
私と最近話した事がある方の中にはお気付きの方もいると思いますが、
常に声が枯れているのです(@_@;)
かれこれもう2ヶ月半以上か・・・
私自身声が思うように出なくて苛立ってしまう事もかなりありますし、
何より仕事でお客様に私の言葉が伝わりにくく迷惑を掛けて
しまっているケースが増えてきているように感じておりますので、
意を決して先程医者に行ってきました。
(私は医者嫌いの薬嫌いなものですから。。。)
診察の結果は・・・
例えば病気で手術を必要としているなどというわけではありませんので、
それは安心して下さいとの事でした。
ただ・・・
慢性的になってしまっているので、治るのにはかなりの時間を要するそうです。。。
一番の対策としては、
『喋らない事』
だそうですが・・・(・_・;)
いや~、仕事柄それは難しいですよ~・・・(汗)
商売人は喋るのも大切な仕事ですから!
って生きていく上でもそれって難しいですよね((+_+))
とりあえず、無駄な喋りはしないように努力してみようかな(笑)
それは冗談として・・・
処方された薬を当たり前にちゃんと飲んで、
健康第一で体を大切にしたいと思います!
常連のお客様方はなるべくお手柔らかにお願いします(^_^;)
明日から師走!!!
たくさんの皆様のご来店、心よりお待ちしております<m(__)m>
昨日予告した通り、本日は新規取り扱いブランドの発表をさせて頂きます☆彡
では早速!と言いたい所ですが、その前にご紹介を。。。
営業担当の佐藤さんです☆ミ
明るく元気で若々しく、とっても印象の良い方でした^^
(写真にも快く応じて頂き、有り難うございました!)
これからお世話になりますので、よろしくお願いしますね~(^_-)-☆
それでは、改めまして、こちらのブランドになります↓↓↓
繊細なフレンチデザイン・カラーが特徴のブランド、『ラフォン』
正直、ワタクシまだ語れるほど詳しくはありませんので。。。(笑)
皆様に少しでも雰囲気を感じて頂きたいと思い、何枚か写真を撮らせて
頂いておりますので、ご覧下さいませ~^^
少しは伝わりましたでしょうか・・・?
この絶妙なカラーリング、そしてゴージャスでありながら嫌みのない
上質なデザインが、当店のお客様に新しいインパクトを与え、
そして楽しませてくれる事間違いなしですね!!!
特に女性の方!!!
入荷するのを首を長~くして、しばしお待ち下さいませ~^^
皆様、何だかご無沙汰をしております。。。
私事ですが・・・
ここ何日間か風邪をひいてしまいまして、
ブログ更新もままならない状態です(@_@;)
「今年の風邪はしつこい」
以前は毎年のように風邪薬のCM等で言っていたような気がしますが。。。
(最近はあまり言わなくなったような気もしますね。。。)
私にとって、今年の風邪はかなり手強いです(・_・;)
すっかり寒くなってまいりましたが、皆様も風邪などひかぬように
体調管理にはくれぐれも十分にお気を付け下さいませ!
さて、これだけでは申し訳ありませんので、耳寄りな情報も☆彡
IOFTから約1ヶ月半経ちましたが・・・
IOFT直後のブログの中で新規ブランド導入と書いたのを
皆様覚えておりますでしょうか?
(忙しさのあまり、私も半分忘れかけておりましたが・・・(笑))
明日東京から新規ブランドの営業の方がご来店予定で、
晴れて取り扱いになると思います♪
詳しくは明日のブログでお伝えする予定をしておりますので、
皆様お楽しみに~(^_-)-☆
昨日は定休日でブログ更新を忘れてしまい・・・
本日のブログはお休みとさせて頂きます。。。
明日もたくさんの皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます!!!
あっ、そうそう、仕事とは関係ありませんが、
私の友人がまた一人、本日三十路の仲間入りを果たしました!
Y君、お誕生日おめでと~(^_-)-☆
もう聞き飽きたと言われそうですが・・・
今日11月22日は「いい夫婦の日」だそうですね^^
私はまだまだ仕事が山積みですので、我が家では何もありませんが(笑)
さて、店内ディスプレイをクリスマスバージョンに模様替えしました☆☆☆
↑↑↑店舗正面
↑↑↑店舗サイド
節電の影響で少し暗く感じるかもしれませんが、
ちょっとでもクリスマス気分を感じて頂ければと思います♪♪♪
ってまだ1ヶ月以上先の話ですけどね(^_^;)
是非お気軽に遊びに来て下さいネ~(^0_0^)
明日23日(水)は勤労感謝の日、祝日ですが定休日でお休みとさせて頂きます。
明後日24日(木)のご来店、スタッフ一同心よりお待ち申し上げます<m(__)m>
↑↑↑とっても爽やかないい笑顔ですね~♪
この度増永眼鏡のTHE MASUNAGA MA-5020を
お求め頂きましたH様です☆彡
H様にはご家族皆様から当店をご利用頂いております。
いつも本当に有り難うございます!
H様、この11月から職場が新天地仙台へと変わり、なかなか地元に
帰ってこれないかもしれないという事で、まず第一に安心して掛けられる丈夫な、
そしてさりげなくオシャレなフレームを探しておりました。
メタルフレームですが、フロントはリムに厚みを持たせたデザインで、
ブラウンとブラックの中間色のような独特なカラーリングです。
そしてテンプルはセル手というオシャレさに、写真ではわかりにくいですが
丁番部分の構造はさすがは増永!という傑作でございます。
ストレスフリーで快適なホールド感でやさしく包み込みます。
H様のイメージしていたものとこちらの提案したものとがピッタリと
マッチしましたので、自信を持ってオススメさせて頂きました!
いわゆる好青年のH様、その雰囲気を崩す事なくそのままの印象で
自然に掛けられる、そのナチュラルさが何よりです(^_-)-☆
新天地でも好印象間違いなし!
つかみはOKですね^^
新天地での成功をスタッフ一同、心より応援しております!!!
地元に戻られた際は、お気軽にお立ち寄り下さいネ~☆ミ
本日は悪天候にも関わらず、朝からたくさんのお客様に
ご来店頂きまして、誠に誠に有り難うございます!!!
ここからは仕事とはあまり関係のない話になりますが、
・・・どうしても話題にしたかったので(笑)
本日はいよいよ、日本シリーズ第7戦ですね^^
正直、ここまでもつれるとは全く想像しておりませんでした。。。
中日落合監督が言っていましたが、本日が本当の天王山!
(泣いても笑っても本日が最終戦です!)
本日18時30分試合開始予定です☆
私も、今日はなるべく早めに仕事を片付けて(笑)、
日本シリーズ最終戦、序盤から観れたらいいナァ(^-^)
(いつも終盤しか観れてないので。。。)
今回の日本シリーズは息詰まるような投手戦が多いので、
第7戦は打って変わって乱打戦になったりしたら面白いかも♪♪♪
いずれにしても、内容の濃い試合を期待しています(^_-)-☆
先日店の中を整理していると、とあるものを発見しました。
それは祖父の名刺!しかも、3枚!!!
初めて見たので、新鮮であったのと感動もしました^^
それぞれ全く別の時期に作ったもののようでしたので、
たぶんそうであろう!?順番に載せてみます。
↑↑↑精工堂時計店と有放と書かれている所から、3枚の中で
こちらが一番古いものだと類推できます。
(順番も「時計・宝石・メガネ」となっていますね。。。)
元々当店は時計の修理から始まっており、以前は時計がメインであった事、
有線放送電話が使われていたのは約30年以上は前だと思いますので、
おそらく間違いないでしょう。
↑↑↑宝飾の精工堂、そして住所が郵便局前と書かれてあるので、
こちらはその次に古いものだと考えられます。
宝飾をたくさんのお客様にお求め頂いた時代であった事、
それとお向かいに河北郵便局さんが来た時期を考えると、
私が幼少の頃でしたので約20数年は前のものですね。
↑↑↑ちなみに、裏を見るとこんな感じの地図になっていました。
ヤマコー懐かしいですね~♪♪♪
今は皆さんご存じの通り、どんがホールになっている場所です。
↑↑↑そしてこちらが一番新しいであろう1枚。
当店が有限会社になったのは今から18年(19年?)前であり、
今の私の名刺と同じで「メガネ・宝飾・時計」の順になっているのは
割と最近である証拠にもなります。
ごく普通の3枚の名刺ですが、今当店では創業祭を開催している事もあり
色々と考える所があってか、当店の簡単な歴史のようなものや
その当時の時代背景まで見えてくるようで、なかなか興味深いものですねぇ^^
せっかくですので、大切な御守にしたいと思います!!!
この類のものは、ワタクシあまり詳しい方ではありませんが。。。
お客様のハーレーの写真を撮らせて頂きましたので、どうぞ~☆彡
載せては見たものの・・・
どのように気の利いたコメントを書けばいいのか、よくわかりません(笑)
とにかく私が言えるのは、めちゃくちゃカッコイイって事です!!!
(ってこんな事しか言えなくて本当に申し訳ないです。。。)
ちなみに、こちらに乗ってきたお客様の話によると・・・
価格は車で言うとあのクラウンは下らないそうです(・・;)
正直、かなりビックリしましたが・・・
私も男ですので、理解できる部分も少なからずあります♪
きっと、熱い男の『夢とロマン』がぎっしり詰まっているんだろうナァ^^
本日はフレッシュなお客様のご紹介です☆彡
お隣村山市からお越し頂きました、高校生のK様です♪♪♪
K様にこちら↑↑↑のメガネをお渡ししたのは確か8月頃、
つまりK様が夏休み中だったと記憶しています。
それがなぜ今になってブログアップかと申しますと・・・
その8月のお渡し時には店内が混雑していて、
結局写真が撮れませんでした(@_@;)
(写真が撮れず、ワタクシずっと気になっておりました。。。)
しかし、K様もその時に写真を撮る約束をしたのを
ちゃんと覚えて下さっていました。
今回たまたまご調整にいらした際、こちらの気持ちを察して下さいまして、
「今日良ければ写真大丈夫ですよ~^^」と笑顔でお声を掛けて頂いたのでした!
いや~、お若いのにとても気配りができるナァと感心してしまいました(^-^)
今回お選び頂きましたフレームは、増永眼鏡のMASUNAGA MA-3214
こちらのメガネをお買い上げになる前はコンタクトレンズと併用で
メガネを使用しているとの事でしたが、今回聞いてみると
今はメガネオンリーだそうです。
その理由は聞きませんでしたが、わかります!(←おそらく。。。)
写真からも一目瞭然、理由は簡単で、まずとってもお似合いですし、
ご本人様も気に入って調子良く使えているからでしょう(^0_0^)
こちらのフレーム、デザインから仕上げまで細部にかなりのこだわりが
込められておりまして、実は掛けこなすのが正直難しかったりしますが。。。
しかし、このさり気なくオシャレなフレームをいとも簡単に自然に
掛けこなしてしまうんですねぇ、しかもこのカラーを!
若さと言いますか、K様の爽やかさには脱帽しました<m(__)m>
ご協力、有り難うございました~!!!
残りの高校生活を、有意義なものにして下さいネ~☆☆☆