ちょっと前の話になりますが・・・
新しいフレームを入荷していましたので、ご紹介します☆彡
『duraluxx』というブランドなのですが、まず画像をご覧頂きましょう。。。



DU 1022 53サイズ カラー:シルバー(グレーマーブル)



DU 1025 52サイズ カラー:ワイン(レッドマーブル)
フロントはジュラルミンを採用しています。
ジュラルミンは航空機やアタッシュケースの素材として知られています。
チタンの約40%に軽量化されたジュラルミン素材ですが、
超軽量ながら高強度で耐久性に優れた特性を持っています。
掛け心地の快適さはもちろんの事、シャープなライン、
クールなデザインがとってもカッコイイ一本です!!!
是非是非、店頭にてお試しあれ~♪♪♪
休み明けの本日は、開店直後から閉店過ぎ(!?)までたくさんのお客様で賑わい、
とても良い一日となりました!
たくさんのご来店、本当に本当に有り難うございます!!!
ただそんな中、私は昨夜からの腹痛が癒えなくて、それでも何とかかんとか
必死に一日乗り切ったぁ・・・と言った所であります(・_・;)
最近水曜日(定休日)に体調を崩してしまうケースが多く、
反省しなければなりませんね。。。
本日の私にとっての救世主、それは・・・

これです↑↑↑
胃腸薬には間違いないのですが、何だか面白いと言うか
興味深い内容になっていますね・・・(^_^;)
「ストレスからも胃を守る・・・
神経をよく使う人の胃腸薬」
私にピッタリであるような、そうでもないような(笑)

先日胃腸薬がなくなり、母親に新しいのを買ってきてと頼んでおいたのですが、
店頭に並んでいる数ある胃腸薬の中から私の事を想って↑↑↑を選んでくれた事に、
心から感謝をしなければなりませんね!!!
明日は国民の祝日、昭和の日ですが、当店はもちろん営業致しますので、
たくさんのお客様のご来店、心よりお待ち致しております<m(__)m>
食事をする時は、なるべくよく噛んで、ゆっくり時間を掛けて食べるように
意識してみようと思います。。。
4月も下旬だと言うのに、朝晩まだまだ肌寒い日が続きますねぇ(・.・;)
個人的な花粉症の辛さとは裏腹に、
正直なかなか春らしさを感じられずにいます。。。

↑↑↑の写真は、実家の小庭園にて。
草木に関しては全くと言っていい程無頓着な私が、最近気付いた事。
この写真だけではわかりにくいので、もう一枚↓↓↓

かなり今更のようですが、梅が開花していました!
私の感性では上手い表現の仕方がわからないのですが、
私の頭にふと浮かんだ曲は『大地讃頌』、それともう一つ、
松山千春さんの『大空と大地の中で』です♪
先程NHKの気象情報を見ていたら、今後の全国の気温は
平年並みもしくは高い見込みだそうです。。。
この一年の気象を思い出してみると、何とも言えないですね・・・(^_^;)
本日ご来店頂いたお客様より、
「最近のブログは何だか写真が少ないねぇ・・・
正直あまり内容がない時あるよねぇ・・・」と
同時にお二人の方にダメ出し(!?)されてしまいました((+_+))
真面目な私(!?)はかなりショックを受けています(T_T)
でも、逆に言えばご覧頂いてるって事でもありますよね・・・(^_^;)
(ってプラス発想をしてみたりして。。。)
厳しいですが有り難いお言葉を頂戴しましたので、しっかりと反省をして
本日のブログは早速写真を使ってみたいと思います!
さて、私事ですが本日は夕方から町内会の青年会の総会に参加してきました。
実家に戻ってきてから2年間は仕事が忙しく(今現在も忙しいですが・・・)
青年会には入会していませんでしたが、3年目の今年は『谷地どんが祭り』の
当番年でもあり、満を持して本日がデビュー戦となりました。
場所はこちら↓↓↓

まんまですが、『熊乃茶屋』さんです。
青年会の方は皆さんとてもいい方ばかりで、初めてで最初は緊張もしてましたが、
すぐに溶け込む(!?)事が出来、あっという間のとても楽しい時間でした!
が、しか~し・・・
デジカメを持って行った所までは良かったのですが、
肝心の歓談中の模様を一枚も写真におさめる事なく終了してしまいました。。。
時すでに遅しでしたが、終了時に撮った写真がこちら↓↓↓

あんなに美味しそうな料理が並んでいて、シャッターチャンスは
いくらでもあったはずなのに。。。
食べ残しの写真を載せてもねぇ。。。
最後に外からまた一枚撮ったのですが・・・

↑↑↑の写真を撮った直後に電池切れになってしまう始末(@_@;)
暗くて写りが悪く、なんのこっちゃですね。。。
グダグダと書いてしまい申し訳ございません。。。
私の人生の修業は、色んな意味で
まだまだこれからのようです・・・(^_^;)
とりあえず、気を取り直してまたブログがんばりま~す☆彡
最近、被災に遭われた宮城県からのメーカー・問屋の営業の方が、
まるで何もなかったかのように出張にお越し頂いています。
(↑↑↑のような表現の仕方はかなり語弊がありますが。。。)
震災の話題になると、体験した人でしかわかり得ない生の声に対して、
途端に掛ける言葉が見当たらなくなってしまいました・・・。
今現在、普通の精神状態で仕事を出来るような状態ではないはずなのですが。。。
先述したようにまるで何もなかったかのように、時には無理をして
テンションを上げているように感じる所もありましたが、
こちらの気持ちを前向きにさせる配慮をたくさんして頂いたりと、
プロ魂というものを存分に見せつけられた思いです!
このように当店を支えてくれるメーカー・問屋の存在を心より誇りに感じております!
こんな時だからこそという切なる想い、素晴らしいですね!
しっかりと受け止め、そしてこちらからも出来る限りのバックアップを
させて頂きたいと思います。
小さい事のようですが・・・
あらゆる活性化に繋がっていけばと思います!
本日は定休日でした。
花粉症の皆様、対策はしっかり出来ておりますでしょうか?
本日は日頃から大変お世話になっているある方の職場へ行ってきたのですが・・・
緊張もあり、日頃の感謝の気持ちを上手く伝える事ができませんでした。。。
短時間の中で、相手に効率的・効果的に想いを伝える能力が自分にあれば・・・
そんな風に感じてしまう事が日常結構あったりします。。。
が・・・
何事も経験ですよね!
前向きに、まだまだこれから↑↑↑
明日の皆様のご来店、心よりお待ち致しております<m(__)m>
一体何があったのか。。。
帰宅してパソコンを起動したら、今まで見た事のないような不思議な画面。。。
昨日のパソコンのシャットダウンの仕方がいけなかったのか。。。
正直心当たりはあまりないのですが。。。
こうしてどうにかこうにかブログを書けるようになったので、
おそらく故障ではないようなのですが。。。
他に書きたい話題がたくさんあったのですが、
大事を取って今日のブログはこの辺で。。。
それでは。。。
少し遅い話題ですが、球春到来ですね♪♪♪
斎藤佑樹投手、プロ初勝利おめでとうございます!!!
それはそうなのですが・・・
本日取り上げたいのはこの選手です↓↓↓
(少々マニアックな話題かもしれませんが。。。)

阪神・金本知憲外野手です。
(私は特に阪神ファンというわけではありませんが。。。)
一昨日の話ですが、連続試合出場が1766試合で止まってしまいました。。。
非常に残念ですし、寂しい思いでいっぱいです。。。
一昨日の中日戦、8回2アウト一塁の場面で大歓声の中代打で出場。
しかし、1ボールからの2球目に一塁走者が二塁盗塁に失敗。
この場合、打席を完了したことにはならず、直後の守備につかなかった事で、
誰も予想していなかったであろう思わぬ形で連続試合出場が途切れてしまいました。。。
広島時代の1998年7月10日から足かけ14年にわたって継続してきた
連続試合出場でした。。。
これは日本球界歴代2位の記録ですが・・・
忘れてはいけないのは、1999年から昨年まで実に1492試合もの間、
連続フルイニング試合出場を達成しており、断トツで世界記録として認定されています。
(ちなみに、歴代2位の記録は米元大リーガーのカル・リプケン氏の903試合です。。。)
私が印象的だったのは、2004年のシーズン。左手首に死球を受け、
左手首軟骨剥離骨折をし、左手を使えない状態だったそうです。。。
しかし、このような状態でも休むことなく、翌日の巨人戦でなんと右手一本での
スイングながら、2安打を放った事です。
すっかり長くなってしまいましたが・・・
何かをやり続けるという事は、決して当たり前ではありませんし、
とても大変な事であると感じています。
金本選手のようになるのは正直かなり難しいですが・・・
私なりに何か一つでも善いと思う事をとにかく意識して続けて
頑張ってまいりたい、そう思います!!!
金本選手の実績に、私のまとめが全くもって釣り合いがとれておりませんが・・・
ご了承の程どうかよろしくお願い致します。。。
本日は水曜日ですので、定休日です。
最近また大きな余震が頻発し、予断を許さない状況ではありますが・・・
とにかく今日一日が平穏無事でありますよう、ただただお祈りするばかりであります。。。
明日の皆様のご来店をスタッフ一同、そして商品達も含めて心よりお待ち致しております。
案内を聞いたのは、2月の末頃だったでしょうか。。。
その時、本日4月12日は東京・青山の眼鏡の展示会に行く予定を立てていました。
が・・・
本日は普通に実家の店で仕事してました。。。
今回は状況が状況ですので。。。
お誘い下さった出展各社の方には申し訳ないのですが。。。
またの機会を楽しみに取っておきます☆
ところで・・・
本日はこんな事がありました。
あるブランドのメガネを拭いている時、そのブランドのメガネを掛けている
あるお客様のお顔がふと頭に思い浮かんだのですが・・・
そしたらそのお客様が旦那様を連れてご来店され、しかも旦那様にメガネを
ご購入頂きました!
このような事って私の中で意外にあったりします。
何だか不思議なようですが、想いが届いているのでしょうか☆彡
仕事を楽しいと思える瞬間の一つでもありますね♪♪♪
本日は実家で仕事していて良かった・・・そう思う事にします(^_^;)
いやいや・・・素直にそう思います^^