

私が小中学生あたりの年齢の頃、いわゆる
○○長というもの(例えば学級委員や生徒会役員
等々)からは正直逃げ回って生きてきました。
当時は子供の数も多く、目立ちたがり屋の
生徒や優秀な生徒が自分以外にもたくさん
居たので、私のような陰キャが日の目を見る
ことがたまたまなかったのかもしれませんが(笑)
でもね~、神様ってその人の日頃の行いを
しっかりと見てらっしゃるんですよね~って
感じることがあります。
自分が大人になり子どもの保護者として
幼稚園なり小学校に出席するようになり、ほぼ
毎年のように役員をさせられております・・・(^_^;)
もちろん、自発的に役員をしたいと立候補を
したことなど一度もありません。。。
まさにさせられている・・・です!
“たられば”の話はあまり好きではありませんが、
もし学生の頃にそういった役割から逃げずに
向き合っていたら、今役員をさせられることは
ないのだろうか?
おそらく答えはノーだと思います。
それ自体は正直変わらないような気がします。。。
ただ、当時からそういった役割と本気で向き合って
いたならば、今現在こんなに苦労はせずに役員という
ものを少しは楽しめたのかな~という風に思うことは
実はあります。
昨日もとある役割があり小学校に行って
来ましたが、緊張し過ぎてストレスで
身体がおかしくなっております(^_^;)
人生を巻き戻しすることは出来ませんので、、、
自分の子ども達には何事に対しても苦手意識は
持たずに、今のうちから思いっ切りチャレンジを
して欲しいと父親として切に願います☆
※まとめが単なる親バカになってしまい、
大変申し訳ございません<m(__)m>