明日から三日間、東京は渋谷、原宿、青山界隈で
春の眼鏡展示会が開催されます!
↑↑↑の写真はほんの一部ですが、現状でのお取引の
有無に関わらずたくさんの招待状を頂きましたこと、
本当にありがたくそして幸せを感じますね^^
こういった展示会等を通じて、
眼鏡業界が楽しくより良い方向に、
そして発展していけばいいナァと思いますし、
微力ながらいつも心から祈っています!
何だか、偉そうなこと言っちゃってますが・・・(^_^;)
明日から三日間、東京は渋谷、原宿、青山界隈で
春の眼鏡展示会が開催されます!
↑↑↑の写真はほんの一部ですが、現状でのお取引の
有無に関わらずたくさんの招待状を頂きましたこと、
本当にありがたくそして幸せを感じますね^^
こういった展示会等を通じて、
眼鏡業界が楽しくより良い方向に、
そして発展していけばいいナァと思いますし、
微力ながらいつも心から祈っています!
何だか、偉そうなこと言っちゃってますが・・・(^_^;)
ここ最近、ブログの更新頻度が激減しておりますが・・・(@_@;)
一方で、ブログを見てご来店下さる人は最近も増えているんです!
この超常現象をどのように解析しましょうか・・・(笑)
いずれにしても、ありがたいことですね^^
さて、本日のブログは
“素敵なお客さまと素敵なメガネ”のご紹介です☆彡
3月30日付のブログにてちらっと紹介しましたものですが、
こんな感じに仕上がりましたよ~♪
どっからどう見てもかっちょええナァとメガネ屋も
惚れ惚れしてしまう程の出来栄えです^^
“メガネ”というものは基本的にはオーダーメイドです!
今回この『Masaki Matsushima』のフレームは
いわゆるフチなしでしたので、ある程度レンズのデザインや
大きさを変更(カスタマイズ)できるという観点から提案をさせて頂きました。
お客さま(Kさま)のご希望をもとに、レンズカラーもグラデーションに
ミラーコートとかなりこだわり、最終的に“メガネ屋の愛情”を加味し、
“世界にたった一つのこだわりメガネ”を作り上げることができました^^
最後になってしまいましたが・・・
こちらをお求め頂きましたKさまに掛けて頂くとこんな感じです^^
スーツとの相性も意外にもバッチリで、イケメンのKさまに
めちゃめちゃお似合いなのですが、なんせ(ハーフ)ミラーコート
ですので目元は反射しちゃってますね(^_^;)
撮った写真を見て、Kさまと苦笑してしてしまいましたが。。。
これもまた実は狙い通りだったりして(笑)
忙しさを言い訳に、最近ブログ更新をサボってしまっていたため、
紹介できていないモノもたくさんあります。。。
その中でもここ最近嫁ぎました女性用メガネの一部ですが、
紹介させて頂ければと思います・・・(^_^;)
「普段用としてはちょっと華美な感じもするけど、
せっかくサングラスにするんだったら、これぐらい
オシャレなフレームも面白そうだよね^^」
フロントデザインはシンプルで柔らかなオーバルシェイプですが、
サイドに贅沢な程に絶妙なカラーのスワロフスキーを使用!
(写真では伝わりにくくて申し訳ございません。。。)
“可愛いけれど、甘すぎない”
そんな『AKITTO』のコンセプトに共感して頂きました^^
玉型サイズが47!
ある程度強度の方がどうしても気になるレンズ厚、
それを極力抑えることのできる絶妙なサイズ感。
掛けて丈夫、見られても上品な魔法のフレームです^^
一緒に楽しく見つけられるよう、
お手伝いさせて頂ければと思います(^0_0^)
ここ最近、ブログの更新が滞っておりまして、
申し訳ございません。。。
日々忙しいのは良いことですし言い訳にはしたくないので、
できる時にしっかりと更新していければと思います!
さて、久しぶりのブログ、書きたいことは山ほどあるのですが・・・(^_^;)
本日は番外編、先日まで約一週間愛知県から遊びに来ていた
私の甥っ子と姪っ子の紹介です♪
今年から小学生。
山形のじいちゃん(私の父親)との約束、
「僕の担任の先生になってくれてありがとう!」
と担任の先生にきちんと気持ちを伝えられたみたいだね^^
先生、きっと嬉しかったと思うし、
おんちゃん(私)もM都の成長に感動したよ!
明日が幼稚園の入園式。
まるで子役の女の子のように可愛いぱっちりおめめ、
幼稚園でかなりモテてしまうんじゃないかと
おんちゃん(私)心配でならないよ・・・(笑)
何だかんだで、うちの息子もお気に入りのようだったよ(^_^;)
毎日家が壊れてしまうんじゃないかというくらい、
嵐のような日々でしたが、とっても楽しかったよ~♪
本当にありがとうね~^^
今後の二人の成長、そしてまた会える日を
心より楽しみにしています(^_-)-☆
先日のブログでちらっとご紹介しました噂の新ブランド、
待望の入荷でございます!!!
(先週末にこちらを求めてご来店下さった皆さま、
長らくお待たせしてしまい申し訳ございませんでした。。。)
それではまずは、写真をご覧頂きましょう!
(写真撮りの関係上、何型か届いている中の二型をとりあえず。。。)
早速どうぞ~^^
ブランド名: Arcobaleno ~アルコバレーノ~
イタリア語で“虹”という意味だそうです。
(ちなみに、『L’Arc~en~Ciel』はフランス語で“虹”ですよね^^)
なんとこちら、当店ではすっかり『RIDOL(リドル)』でお馴染み、
福井県鯖江の小田幸さんのブランドなんですよ!
(ちょっと意外かもしれませんが、そうなんです。。。)
流れるような絶妙なフロントライン
ヴィヴィッドで美しく綺麗なカラーリング
βチタン製クリングス使用による快適な掛け心地の実現
もちろん、“MADE IN JAPAN”の品質ですので、
安心して掛けられます(^0_0^)
基本的にはレディースラインということらしいのですが、
メンズももちろんOKですよ!
先日日曜日までの“大決算セール”も含め、この一週間も
たくさんの皆さまと商売を通して楽しくお付き合いさせて頂きまして、
おかげ様で本当に充実した日々を過ごしております^^
本日は燃え尽きてしまいました。。。
しかしながら、こんな風に忙しく働かせて頂けるのも
本当に有り難いことなんです♪
明日3日(水)は定休日です。
明後日4日(木)のたくさんの皆さまのご来店、
スタッフ一同心よりお待ち申し上げます<m(__)m>
本日平成25年4月1日、私 管 雅和は、
(有)精工堂の三代目代表取締役社長に就任しました!
・・・皆さん、お気付きですよね?
本日はエイプリルフール♪
ということで、もちろんウソですよ・・・(^_^;)
ウソもほどほどにしないとね!
私はまだまだ“精工堂のせがれ”と呼ばれるくらいが
ちょうど良いと思います^^
さて、↑↑↑こちら、度付対応の花粉症用メガネ。
ワタクシ同様、全国には花粉症でお困りの方が
た~くさんいらっしゃるわけです。
先日、当店にもメーカーにも在庫なしという
事態に陥ってしまったのですが。。。
そんな窮地を救ってくれたのは、
とある眼鏡の研修仲間のお店の方でした!
(店名は今回は伏せさせて頂きます。。。)
ご自分のお店でもこちらの在庫がなければ
困るであろうはずなのに、何とも快く
譲って下さったのです!
本当にありがたく、そして感動しました!
「いつもこちらがお世話になっていますので。」と
おっしゃいますが、うちの方でばかりお世話に
なりっぱなしで何だか恐縮です。。。
このご恩は必ずいい形でお返ししたいですし、
これからもずっと良い関係が続いていけばと思います♪
困った時に助け合える“仲間”って、いいものですね☆
そして何より、最終的に当店のお客さまに喜んで頂けて、
おかげ様で本当に良かったです(^_-)-☆